最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:132
総数:797394

5年生 スケート教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スケート教室を行いました。初めは緊張していた子供たちでしたが、練習を重ねるうちにどんどん上達していきました。いろいろな滑り方を教えていただき、楽しく活動することができました。

5年生 版画鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、版画を鑑賞しました。

自分のクラスや同じ学年の友達の作品を見て、「○○くんの背景の堀片が丁寧だね」「リコーダーをもつ手がリアルだね」など、友達の作品のよさを見つけていました。

5年生 自学デー

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達の自学ノートのよいところを見付けている子供たちです。自学デーを通して、自分の自学ノートのレベルアップを目指しています。

5年生 3学期の総合スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は「卒業を祝うプロジェクト」をスタートしました。4チームに分かれてプロジェクトを進めます。5年生のみんながどのように卒業生を祝うか考えを出し合ったり、実行に向けて動きだしたりします。今後の活躍に期待が高まります。

5年生 ハッピーライフプロジェクトの発表を見せてもらいました

今日は、5時間目に6年生から発表を聞かせてもらいました。

内容は今年度6年生が取り組んできたことでした。6年生が工夫や知恵を出し合って活動した一年間の活動の様子を知り、来年に生かしていきたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科「電磁石の性質」

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習で、電磁石の性質について調べています。今日は、コイルに鉄芯を入れ、電流を流しました。すると、鉄芯に釘がたくさん付く様子が見られ、子供たちは電磁石の性質に驚いていました。

5年生 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生から、委員会の進め方について話を聞きました。委員会が始める前には、委員長と副委員長で担当の先生と相談していることなど、教えてもらいました。3学期は、6年生の姿からたくさんのことを学び、4月から最高学年として活躍できるようにがんばりましょう。

5年生 総合的な学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達の発表を真剣に聞きながら、さらに考えを深めることができました。

5年生 総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、今まで調べてきたイタイイタイ病についての発表を行いました。
友達に伝わりやいように、言い方や資料の見せ方を意識しながら発表することができました。

5年生 書き初め大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緊張感のある空気の中、一生懸命に取り組む様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事
2/20
2/21
2/22 卒業を祝う週間〜2日 5、6年6限まで
2/23 (祝)天皇誕生日
2/24 水 5年スケート教室
2/25 木 2限〜リフレッシュタイム卒業おめでとう集会
2/26 金 4年二分の一成人式
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004