最新更新日:2024/06/27
本日:count up57
昨日:90
総数:802072

5年生 視力検査

画像1 画像1
この日は発育測定がありました。
距離をとって視力検査をしている様子です。
大事な視力をこれからも大切にしていきましょう。

5年生 本を借りに行こう

画像1 画像1 画像2 画像2
自分の時間に読む本を借りています。
これからも本を読む楽しさを味わったり、有効な時間の使い方を身につけたりしていきたいです。

5年生 当番活動

画像1 画像1
 当番活動に意欲的な子供たちです。自分の仕事を忘れずに進んで行う子供たちの姿が見られました。

5年生 手洗い

画像1 画像1
 今日から6月。学校が再開しました。子供たちは、感染予防のため休み時間やお弁当を食べる前にしっかりと手を洗っています。手洗いの歌に合わせて時間をかけ、丁寧に手を洗っていた子供たちです。

5年生 弁当

画像1 画像1
 みんなで弁当を食べています。感染予防のため、話をせず味わって食べました。弁当の準備、ありがとうございました。9日までよろしくお願いします。

5年生 植物の発芽と成長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3種類の種子を観察しました。
インゲンマメ、イネ、トウモロコシ、それぞれの種子を見て、大きさや色、形などを丁寧に観察しました。

5年生 低い温度でも発芽するかな?

画像1 画像1
理科の一場面です。
植物の種子は温度が低くても発芽するのかな?

温度は発芽するための条件なのかを調べようと、実験に取り組みました。

5年生 発芽するかな?

画像1 画像1
理科の学習の一場面です。
植物の種子が発芽する条件を調べるために、実験・観察の準備に取り組んでいます。
密にならないように気をつけて学習を進めています。

5年生 教室にメダカが

画像1 画像1
地区別登校が始まって、5年生の各クラスにも元気な子供たちの声が響いています。

教室にいるメダカを見て、子供たちはうれしそうにしていました。
「卵をうんでいる!」
「どこかにうみつけているかな?」
じっと水槽を見つめる5年生でした。

5年生 分散登校

分散登校2日目です。

学校生活で守ってほしいことやルールについて、話を聞きました。

みんなマスクをつけて、しっかりと先生の話を聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/6
3/7
3/8 月 委員会活動(次年度に向けて)
5、6年6限あり
3/9
安全点検 
3/10 避難訓練(1年の振り返り) 
3/11
3/12

配布文書

令和2年度配付 検討会だより

出席停止の連絡票

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004