最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:132
総数:797404

5年生 書写

 5年生になって初めての書写の時間です。
 今日は「ふるさと」と書きました。「難しい!」と言いながらも、集中して書くことができた子供たちです。
画像1 画像1

5年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は外国語がありました。

学校の場所の名前を覚えました。教室、図書室、校長室までたくさんの場所を知りました。みんな一生懸命発音していました。

5年生 メダカのたまご

画像1 画像1
教室の水槽では、メダカが元気よく泳いでいます。
中には、卵をうみはじめているメダカもいます。
さっそく、かいぼう顕微鏡をつかって、水草についたメダカの卵の観察をしています。
この後の成長も楽しみです。

5年生 水彩画

画像1 画像1
図画工作科の場面です。
自分のお気に入りのアイテムを画用紙に描きました。
水彩を使っての色塗りもうまくできました。

5年生 視力検査

画像1 画像1
この日は発育測定がありました。
距離をとって視力検査をしている様子です。
大事な視力をこれからも大切にしていきましょう。

5年生 本を借りに行こう

画像1 画像1 画像2 画像2
自分の時間に読む本を借りています。
これからも本を読む楽しさを味わったり、有効な時間の使い方を身につけたりしていきたいです。

5年生 当番活動

画像1 画像1
 当番活動に意欲的な子供たちです。自分の仕事を忘れずに進んで行う子供たちの姿が見られました。

5年生 手洗い

画像1 画像1
 今日から6月。学校が再開しました。子供たちは、感染予防のため休み時間やお弁当を食べる前にしっかりと手を洗っています。手洗いの歌に合わせて時間をかけ、丁寧に手を洗っていた子供たちです。

5年生 弁当

画像1 画像1
 みんなで弁当を食べています。感染予防のため、話をせず味わって食べました。弁当の準備、ありがとうございました。9日までよろしくお願いします。

5年生 植物の発芽と成長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3種類の種子を観察しました。
インゲンマメ、イネ、トウモロコシ、それぞれの種子を見て、大きさや色、形などを丁寧に観察しました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/31
4/6 着任式
始業式

配布文書

令和2年度配付 検討会だより

出席停止の連絡票

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004