最新更新日:2024/05/31
本日:count up83
昨日:132
総数:797447

5年生 クロムブックを使う時の10の約束

画像1 画像1
画像2 画像2
 令和3年度から、本格的にスタートしたクロムブックを使っての学習。初心に返って、改めて「クロムブックを使う時の10の約束」をみんなで確認しました。学習のためにクロムブックを大切に使っていきます。

5年生 朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日の朝は読書の時間があります。
本を読んで気持ちを落ち着かせ、一日をスタートしました。

5年生 プログラミング学習(7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2回のプログラミング学習の振り返りを行いました。

 自分の思いをしっかりと伝えることができました。来年のプログラミング学習も楽しみです。

5年生 プログラミング学習(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3組と4組が2回目のプログラミング学習を行いました。

 前回よりもミッションが難しくなりましたが、ペアで協力しながらプログラミングを行うことができました。

5年生 プログラミング学習(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1組と2組が、2回目のプログラミング学習をしました。
新しいプログラムをどのように扱うのか、考えを膨らませる子供たちでした。

5年生 プログラミング学習(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3組と4組でプログラミング学習をしました。
ロボットを災害時の運搬車に見立てて、動きをプログラミングしました。

5年生 プログラミング学習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラミングしたロボットが、上手くコースを走らなくても、あきらめずに何度も挑戦する子供たちでした。失敗の原因は何だったのかを探るため、実際に動くロボットを真剣に観察していました。

5年生 プログラミング学習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に走るロボットの動きをプログラミングしました。
説明を思い出しながら、真剣に作業に取り組む子供たちでした。

5年生 プログラミング学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1組と2組でプログラミング学習を行いました。
ロボットを扱う際の注意点や、プログラミング方法について、詳しく説明してもらいました。

5年生 朝活動(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
それぞれの課題に合わせた活動を行う朝の時間。
長なわ跳びの実力を高めたい子供たちは、体育館で練習しました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/14 5、6学年6校時目まで
学年会計監査(〜3/15)
3/16 卒業式予行
3/17 6学年修了式
卒業生歓送会
1〜4学年、6学年13:10下校
5学年前日準備作業15:00下校
3/18 卒業式
3〜5学年登校(下校10:40)

配布文書

令和4年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004