最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:169
総数:800913

6年生 よく晴れた日に

 今日は、地域のボランティアの方々と先生たちで、畑の畝づくりをしました。6年生はじゃがいもを植えました。強力な助っ人になる方々のおかげで、素早く作業が終わりました。理科で使うので、無事、成長するように祈っていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科

 月曜日になりました。今週も体調に気を付けて過ごしましょう。先週のホームページにスズメの話をしましたね。そのスズメの巣をなるべくアップで撮ってみました。さて、過去にオリンピックが開催されるにあたり、スズメの巣のような形の大きなスタジアムが建設されました。では、問題。そのスタジアムが建設された国と市の名前を答えましょう。
画像1 画像1

6年生 成長

 ゴールデンウィーク前に植えた種芋から早くも葉が出てきていました。みんなが学校に来るころには、どのぐらい大きくなっているかな。楽しみだね。
 今日、校舎の外壁、6年4組辺りにスズメが巣をつくっていました。スズメが巣をつくった家(建物)は安全だという言い伝えがあります。この鵜坂小学校はスズメにとっても、安全だと思われているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 福袋

 今年は、ゴールデンウィークと呼べるような楽しい時間を過ごすことが難しかったと思いますが、みなさんは、どのように過ごしたのでしょうか?
 今日の先生たちは、福袋を準備していました。みなさんの家に着くまで楽しみに待っていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

 学校が再開されたときに、理科でホウセンカを使います。そのホウセンカの種を先生たちで植えます。みんなが来たときにはどれぐらい育っているかな。
画像1 画像1

6年生 英語 その2

 昨日の英語の課題はどうでしたか。たくさん書くことができたかな。
 さて、今日も英語の課題です。英語で「運がよかった」というときに、このような言い方をすることがあります。
 You have been touched by an ○○○○○
 これを日本語に訳すと「○○に触られたんだね」です。さぁ、英語で何に触られることが運がよかったということになるのでしょうか。
画像1 画像1

6年生 イングリッシュ

 さて、今日の晴れ間に校舎の3階から写真を撮りました。そこで、ぜひ自学でやってみてください。何かというと、写真に写っている風景や物、様子等を英語にできるものがあったら、英語に直してみましょう。いくつできるかな?
例 青→ブルー 緑→グリーン
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 課題は順調かな

 みなさん、今日は外の様子を見ましたか?青空と新緑のコントラストが、すてきでしたね。さて、家庭での学習はいかがですか?先生たちは、みんなにとって少しでも分かるようなワークシートをつくっている最中です。楽しみに待っていてね。
画像1 画像1

6年生 家庭科 その2

 午前中に紹介した着なくなった衣服で掃除のアイテムをつくることができますが、もっと簡単に身の周りにあるものもアイテムになりますよ。割り箸にティッシュを巻き付けたものや歯ブラシ(いつも使っている歯ブラシは使ってはだめだよ♪)もこのようにして使うことができます。参考にしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 気になるニュースを集めよう(国語科)

画像1 画像1
国語科の教科書P.16「気になるニュースを集めよう」
久しぶりに明るいニュースが入ってきたので紹介します!


富山市出身の朝乃山が、大相撲夏場所の新番付で西大関となりました。
朝乃山は取材でこのように語りました。

「大関で終わるわけではない。あと一つ上(横綱)があるので、おごらずに向上心をもっていく」
「外出を自粛して苦しんでいる皆さんに、力士一人一人が自らの相撲を取って元気を与えられればいい」
「富山の応援が一番。今は我慢のときだが一緒にがんばりましょう」

看板力士としての強い責任感をもち、目標に向かって努力し続ける姿に勇気付けられ、元気をもらえますね。ますます応援したくなります。
がんばる人には、応援する人がついてきます。
今は辛いときを過ごしているとは思いますが、みんなも何か一つ、目標に向かって努力をしてみてください。家族や先生が応援します。
努力を続ければ、きっと友達や周りの人も応援してくれます。


H先生が、このニュースをもとに自学ノートにまとめてみました!
ぜひ参考にして、これからも気になるニュースを集めて自分でまとめてみてくださいね!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
5/11 31日まで臨時休業
5/12
5/13
5/14
5/15
5/16
5/17
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004