最新更新日:2024/05/31
本日:count up47
昨日:132
総数:797411

6年生 なわとび名人選手権

 今週は、なわとび名人選手権があり、今日は、高学年でした。コロナウイルス感染防止のために、各教室の応援はありませんでしたが、選手の熱気に包まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 委員会引き継ぎ式に向けて

 3月1日に委員会の引き継ぎ式の予定されており、その式に向けて、各委員会の委員長が集まりました。集まった子供たちは、行ってきたことや受け継いでいってほしいことなど、5年生と式を見学をする4年生に伝えたい内容を考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業プロジェクト その2

 支えてくださった方々に対して、自分たちはどのような形で感謝の気持ちを表すことができるのかを各グループに分かれて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業プロジェクト その1

 2月に入り、より卒業を意識する時期になりました。自分たちが卒業を迎えるまでの6年間で、いろいろな方々に支えられてきたことを改めて振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 スケート教室 その2

 後半には、3年生で習った基礎の動きの発展技に挑戦しました。最後は、自由時間もあり、子供たちは安全に気を付けながら、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 スケート教室 その1

 3年生のとき以来のスケート教室がありました。3年間スケートをしていなかった子供たちも、数分で感覚を取り戻し、上手に滑っていました。やはり子供はすごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 県の書き初め大会の出品に向けて

 書写の講師の先生に来ていただき、6年生を含め軽運動室で練習をしています。お手本を見て、丁寧に書いていました。みんな、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ハッピーライフプロジェクトの取組発表 その3

 各チームの発表には「来年は・・」「みなさんが・・」というせりふが多くありました。この発表を聞いて、5年生はどのように感じ取ったでしょうか。5年生の真剣に聞く姿が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ハッピーライフプロジェクトの取組発表 その2

 ハッピーライフプロジェクトの思い出・異学年交流・動画・伝統チームが順に発表をしました。チームの中には、動画で紹介したり、実物投影機に映し出したりしながら発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ハッピーライフプロジェクトの取組発表 その1

 先週から、今日の発表に向けて練習をしてきました。回数を重ねるたびに、よりよくなってきました。5年生に思いが伝わるように発表しようと意識を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/6
3/7
3/8 月 委員会活動(次年度に向けて)
5、6年6限あり
3/9
安全点検 
3/10 避難訓練(1年の振り返り) 
3/11
3/12

配布文書

令和2年度配付 検討会だより

出席停止の連絡票

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004