最新更新日:2024/05/31
本日:count up39
昨日:132
総数:797403

6年生 思いをつないでほしい

 6年生は総合的な学習の時間で「ハッピーライフプロジェクト」と題して、グループに分かれて活動を行ってきました。自分たちが活動を行ってきた思い等を5年生に伝えたいと考え、発表会を行います。今日は、4人のリーダーが集まり、発表会の始めと終わりの挨拶を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 書き初め大会 その2

 暖房の音だけが体育館に響いており、子供たちは、静かに書き初めに取り組んでいました。一人一人ががんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書き初め大会 その1

 今日は、2時間目に全校で書き初め大会がありました。準備を静かに行う様子から、冬休みにがんばった成果を出そうという強い気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学習について

 みなさん、体調はいかがですか?けが等していませんか?ホームページに学習のことについて書いてありますが、下のチャレンジテストの範囲を取り組んでください。計算・漢字チャレンジテストの出題範囲についてです。

※たし算・ひき算・わり算・かけ算のこと
計算・・・3桁同士のたし算やひき算、小数の※和差商積、分数同士の和差商積、分数と整数・小数の和差商積、比(○:△=○:△)

漢字・・・同音異語、形の似ている漢字、反対語(成功ー失敗等)、間違いやすい漢字、送り仮名の間違えやすい漢字、6年生で習った漢字です。
臨時休業中ですが、規則正しい生活を心がけてくださいね。

6年生 気持ちを新たに

 始業式に続き、生徒指導担当の先生から、お金の使い方や雪が降ったときのこと(特に今日の様な大雪の日の過ごし方)について話がありました。
 今日の配付物に大雪に関するお知らせがあります。ご確認ください。
 写真は3組と4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 気持ちを新たに

 3学期の初日(始業式)が大雪の日となりましたが、子供たちはしっかりと登校してきました。
 始業式の放送では、校長先生から学校目標のように、自分も友達も学校も好きになってほしいというお話がありました。どのクラスも静かに聞いていました。
1組と2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 終業式 その3

 教室に戻って、あゆみを受け取りました。振り返りや清掃を行い、下校です。長い2学期、一人一人ががんばっていました。

 みなさんへ
 ゆっくり休養をして、3学期はフルパワーで、様々なことに取り組んでいきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 終業式 その2

 終業式では、6年生のがんばりを校長先生から認められ、自分たちの行ってきたことに対して自信をもった様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 終業式 その1

 今日の終業式は、学年ごとに行われました。始まる前に、改めて、どんな気持ちで式に臨むのか確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学年運動会後半 その2

 次はフリースロー大会です。近いところからねらって1点を取るか、遠いところからねらって2点を取るか・・・。ねらいを定めて・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/12
3/13
3/14
3/15 5、6年6限あり
3/16 火 卒業式予行
3/17 中学校卒業式
3/18 木 歓送会・前日準備(1〜4年・6年 13:45下校)

配布文書

令和2年度配付 検討会だより

出席停止の連絡票

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004