最新更新日:2024/05/31
本日:count up48
昨日:132
総数:797412

6年生 1学期学習公開2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生に進級して初めての学習公開の様子です。
 国語「漢字の形と音・意味」の学習を行いました。

6年生 1学期学習公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「対象な図形」
 社会「わたしたちのくらしと日本国憲法」
 国語「漢字の形と音・意味」 の学習の様子です。
 

6年生 体育発表会に向けて その3

 黄団と白団からも気概が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育発表会に向けて その2

 赤団と青団です。どちらの団も大きな声です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育発表会に向けて その1

 子供たちの色団が決まり、団長や副団長等の役員を決めました。立候補した子供たちは、自分の熱い思いを団員に伝えていました。
画像1 画像1

6年生 朝のトレーニング

 6年生は、朝の体力づくりに励んでいます。心身共に元気な6年生を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ハッピースクールにするために

 今日から5つのグループに分かれて、活動が始まりました。下級生のためにどんなことができるのか一人一人が考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 考えたことを書いてみる

 6年生は、全員がホワイトボードを持っています。自分の考えを文章にして書いてみたり、たくさんの友達の考えが分かったりと、学習にとても役立つ教具です。
画像1 画像1

6年生 高学年体育

 活動をしやすい季節になってきました。今日は、高学年が、朝のトレーニングについて話を聞き、後半は、ダッシュをする前の基本となる4つの動きを実際にやってみました。慣れない動きに少し大変そうでしたが、一人一人ががんばって活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 少し息抜きです

 総合的な学習の時間の合間に、気分転換でじゃんけん大会をしました。ただのじゃんけん・・・。されどじゃんけん。白熱した戦いになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
4/26 委員会活動
4/27 耳鼻科検診(2年、4年、6年)
4/28 内科検診(2年、4年、6年)
4/29 (祝)昭和の日
4/30 耳鼻科検診(1年、3年、5年、特別支援級)

配布文書

令和2年度配付 検討会だより

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004