最新更新日:2024/06/27
本日:count up25
昨日:141
総数:801823

6年生 ハッピースクールプロジェクト

 6年生は、総合的な学習の時間で「ハッピースクールプロジェクト」に取り組んでいます。ビオトープ整備のグループは、約1か月をかけて、落ち葉やゴミを片付けたり、池の中の藻を取ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 プール開き

 今日は、プール開きがあり、今年初のプール学習に、子供たちはうれしそうでした。最初にプールでの約束事を改めて確認をしてから、入水しました。一人一人が、自分に合った目標をもって取り組むことができるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 日々の学習 その2

 音楽は、感染症対策をしながらリコーダーや歌唱をしていました。算数では、分数のかけ算や割り算をしていました。一人一人が、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 日々の授業

 各クラスでは、しっかりと学習を進めています。体育科では「ビーチボール」をしています。子供たちは楽しそうです。外国語では、自己紹介をしていました。一人ずつなので、少し緊張した面持ちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 本はやはりおもしろい

 今日は、読書ボランティアの方々による読み聞かせがありました。あるクラスでは、宇宙のことを興味深く描いた本を読んでいただきました。普段は行くことができない宇宙が、本ではすぐに(想像の世界ですが)行くことができます。やはり本はよいものです。読書ボランティアの方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 少人数で学習中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科の学習は、少人数で行っています。じっくりと落ち着いて学習に取り組んでいます。

6年生 朝の活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 どのチームも、とても軽やかに、リズミカルに、楽しく跳んでいます。

6年生 朝の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、登校後、朝の時間を活用して長縄跳びに取り組んでいます。

 チームワークを発揮し、リズミカルに跳んでいます。

6年生 1年生のサポートをしました

 6年生は、1年生が行う新体力テストのサポートをしました。
今日は、反復横跳びと上体起こしの記録を計測しました。

 「がんばれ」と1年生の子供たちを励ましながら、記録を計っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体調管理に気を付けよう

 リフレッシュタイムに保健委員会の子供たち(高学年)が、コロナウイルス感染症防止の予防を含め、日頃の手洗い等をしっかりと行うように、校内を呼びかけながら歩いていました。
 子供たちは、日々の委員会活動をしっかりとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/7 委員会活動
3/9 避難訓練
地区児童会(フレンドリータイム)

配布文書

令和4年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004