最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:178
総数:797727

6年生 富山市チャレンジ陸上in鵜坂 その1

 新型コロナウイルス感染症防止のため、市内の6年生が集まっての大会は行われませんでしたが、今日は、本校で本番同様にソフトボール投げを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 朝読書

 2学期も朝読書を行っています。一人一人が静かに読書に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 走幅跳

画像1 画像1
画像2 画像2
 走幅跳に挑戦しています。
 走るスピードを落とさず、片足で踏み切ることを意識して跳びました。
 踏み切りがうまくいくと、ふわっと体が浮く感覚をあじわうことができました。

6年生 生態調査

 今日は、6年生のオンラインミーティングの日でした。元気そうな顔を見られて、うれしかったです。
 さて、1学期に総合的な学習の時間は、ハッピースクールプロジェクトを行いましたね。その活動の中には、ビオトープの清掃がありました。あれから2か月ほど経ち、6年担任で様子を見たり、少し藻を取り除いたりしました。たくさんのメダカが元気よく泳ぎ、大きなカエル、小さなヘビもいましたよ。きっと、このビオトープの居心地がいいんでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 メダカたちは元気です2

子メダカやヤマトヌマエビたちも元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 メダカたちは元気です

 暑い日が続きますが、5年生のころから飼い続けているメダカたちは、夏休み中も元気です。なんと、8月になっても産卵しているメダカたち。
 
 生き物の生命力はすごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 校外学習下見 その3

 体力が必要です。6年生のみなさん、夏休み中にぜひ体力づくりをしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 校外学習下見 その5

下山して、施設に向かっています。後ろにもう1人いますよ。
画像1 画像1

6年生 校外学習下見 その4

 登頂成功です。ここはどこの山でしょう。ヒントは、ながめがいいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 校外学習下見 その2

 まだ活動はあります。次は、山に登ります。登山口を示しています。さて、レッツゴー!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 着任式
始業式(2〜5学年11:30下校、6学年14:00下校)

配布文書

令和4年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004