最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:67
総数:802085

6年生 校外学習 その5

 縄文広場では、たて穴住居や高床式倉庫等を見ました。実際に中に入ってみると、「広い」「狭い」と両方の反応がありました。当時の昔の暮らしについての知識を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習 その4

 美術館では、大きなシロクマが出迎えてくれました。様々な作品をじっくりと見て、感性を高めました。今後の図画工作科等の作品づくりに生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習 その3

 昔の時代を学習し、火おこしを体験しました。なかなか火がつかず、当時の大変さを知ったり、今の便利さについて考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習 その2

 6年生が社会科の歴史で学習している時代についての話を聞きました。教科書では、遠い昔の話のように感じることも、富山でも同じ時代があったと分かると、興味深そうに聞いたり、メモをとったりしていました。
 丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習 その1

今日の校外学習では、歴史、美術に関することを学んできます。それでは、元気に行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 調理実習 1・3組

 今日は、昨日に引き続き、1・3組が調理実習を行いました。材料を切るときには苦手な食材を食べやすく切ったり、友達と協力して素早く片付けをしたりと工夫がたくさん見られた調理実習でした。気になる味ですが、各クラスの結果です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 富山市小学生陸上競技交流大会に向けて

 今週土曜日に富山県総合運動公園で行われる大会に向けて、参加する子供たちが現地で練習を行いました。いつものグラウンドと異なり、子供たちは少し緊張気味でしたが、時間いっぱい練習に取り組み、帰るときには笑顔が見られました。
 参加するみなさん、鵜坂っ子パワーを存分に発揮してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習

 今日は家庭科の学習で調理実習を行いました。栄養のバランスがとれ、短時間でつくることができる「彩り炒め」をつくりました。明日は、1組と3組が行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 避難訓練

 今日は地震があったという想定で避難訓練を行いました。静かに放送の内容を聞き、机の下では、脚の部分をしっかりと持っていました。毎月の避難訓練の成果が現れてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 お話ワールド

 今日は読書ボランティアの方々のお話ワールドがあり、ボランティアの方々の登場人物に合った声色を出したり、感情を込めたりする読み方は、楽しいだけではなく、子供たちにとって大きな学びになっています。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
12/9 5年社会科見学3・4組(NHK)
12/12 クラブ活動
12/13 避難訓練
12/14 個別懇談会➀ 13:10下校
プログラミング学習1年
12/15 個別懇談会2日目 13:10下校
プログラミング学習1年
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004