最新更新日:2024/06/27
本日:count up72
昨日:141
総数:801870

6年生 避難訓練

 今日は、浸水の被害を想定して訓練を行いました。1年生以外は事前に告知をせずに行いましたが、6年生は素早く静かに避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 来週はいよいよ

 来週の宿泊学習に向けて、出発式等の練習をしたり、宿泊施設について確認をしたりしました。子供たちの表情はわくわくとどきどきが入り交じっているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 黙々と

 来週の宿泊学習で使う枝を活動しやすい大きさに切りました。この枝にスプーンを差し込み、マイスプーンを作ります。そのスプーンで食べるカレーライスはきっと格別です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 歌練習

 今週からパート別に分かれて練習が始まりましたが、改めて、歌うときの基本(姿勢・声の出し方)を確認しました。宿泊学習や学習発表会、日々の学習といろいろとありますが、子供たちはがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 いもほり

 今日は、1年生と一緒にいもほりをしました。大きいいもが取れると歓声があがりました。掘ったいもの中から、6年生が1年生に食べやすい大きさのいもを選んで渡しました。1年生の喜ぶ顔を見て、6年生も笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体力づくり

 約2週間後の宿泊学習に向け、グラウンドをつかって持久力を高めるトレーニングを行っています。登校後にすぐにグラウンドに出て、活動をする姿に宿泊学習に向けて、意欲を高めていることが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 歌の練習

 学習発表会に向けて、せりふの読み合わせや動きをつけて練習を始めています。また、劇に大きな関わりをもつ歌の練習も始まりました。今週中に自分の希望のパートを決め、来週からパートに分かれて練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学習発表会の歌の発表

 6年生の学習発表会で歌う歌を学年の教員が発表しました。歌詞の内容を想像し、実際に歌を聞きました。学習発表会の内容と歌詞等から感じ取ったことを一人一人が表現できるように練習にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 富山市チャレンジ陸上記録会 その3

 富山市チャレンジ陸上記録会前に書いた目当てを達成できるように、一人一人が真剣に活動に取り組んでいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 富山市チャレンジ陸上記録会 その2

 陸上競技場に到着しました。指定の場所で待っています。開会前、競技前としっかりと並んで、静かに説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
12/13 避難訓練
12/14 個別懇談会➀ 13:10下校
プログラミング学習1年
12/15 個別懇談会2日目 13:10下校
プログラミング学習1年
12/16 個別懇談会3日目 13:10下校
プログラミン学習2年
12/19 プログラミング学習2年
クラブ活動
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004