最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:85
総数:800219

6年生 学習発表会その2

 2場面の各チームの発表の様子です。各チームで、演技をつくり上げました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 学習発表会その3

 2場面の各チームの発表の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 学習発表会その4

 2場面の各チームの発表です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 学習発表会その5

 2場面の最後のチームです。最後はみんなで「結」の合唱でフィナーレでした。最後まで参観していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 校内学習発表会その1

 今日は、校内学習発表会がありました。6年生は「ミュージカル、鵜坂キャッツ、輝き合う仲間たち」を演じました。学習発表会当日まで、もっと輝き合えるように、練習に励みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校内学習発表会その2

 一生懸命演じる姿に、下級生からは多くの拍手をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 わたしたちが作る学習発表会

 6年生は、学習発表会で、ミュージカル「鵜坂キャッツ、輝き合う仲間たち!」を発表します。ミュージカルを作るのは「わたしたち(6年生児童)」です。背景画も担当者を募って、子供自身で描いています。
画像1 画像1

6年生 学習発表会に向けて準備しています

 代表委員会で話し合った結果、学習発表会のスローガンは「みんなを大切にする笑顔の鵜坂〜仲間と全力を出し切ろう〜」に決定しました。運営委員の児童が、発表会当日に掲示するスローガンを作成しています。
画像1 画像1

6年生 サツマイモ掘り

 6年生は、1年生と一緒にサツマイモを掘りました。4月から一緒に活動してきたので、みんなすっかり仲良しです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 150周年記念児童集会〜地域の方から学ぶ〜

 12日(木)に、「150周年記念児童集会〜地域の方から学ぶ〜」を行いました。地域の方を講師にお招きし、「生き方」をテーマにお話を聞かせていただきました。
 6年生は、1学期から「輝き合う〜生き方を考えよう〜」をテーマに、よりよい生き方について考えています。今回、地域や学校への思いを聞かせていただき、自分の考えを再度見直すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/29 委員会活動
短なわオリンピック(1、2年)
1/30 短なわオリンピック(5年)
1/31 来年度入学児と1年生との交流会
2/1 卒業を祝う週間(〜29日)
お話ワールド(4年)
短なわオリンピック(3年、特)
2/2 短なわオリンピック(4年)
中学校新入生説明会
2/3 学習公開、家庭教育講演会
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004