最新更新日:2024/06/02
本日:count up104
昨日:101
総数:797653

6年生 5年生との交流会

 卒業を祝う月間では、5年生が「クラス対抗お楽しみドッジボール」を企画してくれました。ボールをキャッチできたとき、当たったとき、よけるときも、体育館中に大きな声が響いていました。
 終わった後、6年生は「交流ができてよかったね」「いい企画を考えてくれたね」「思い出になったね」と笑顔がはじけていました。来週は、他の学年との交流も予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 スキー教室その5

 スキー教室が終わりました。
 今日一日で、ずいぶん上達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 スキー教室その4

 午後の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 スキー教室その3

 昼食の様子です。献立は、定番のカレーライスです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 スキー教室その2

 午前の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 スキー教室その1

 午前の活動が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 縄とびオリンピック

 小学校で最後となる縄とびオリンピックでは、真剣に跳び続ける選手たちに、応援する子供たちも一生懸命でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 大谷選手からの贈り物

 先週、大谷選手からグローブが届きました。今週に入ってから、6年生から順にグローブ体験が始まりました。卒業式までに体験できたことに、て子供たちは大喜びでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 薬物乱用防止教室

 薬物乱用防止教室を実施しました。学校薬剤師の先生から、薬物乱用が心身に与える影響について教わりました。また、「自分には関係ないだろう」と油断せず、「もしも薬物を使うよう誘われたらどう断ることができるか」を考えました。子供たちは、薬物について正しい知識をもつことが、自分の身を守ることにつながることを学びました。
画像1 画像1

6年生 学習公開2

画像1 画像1 画像2 画像2
発表に向けて、自分の考えを1分前後で伝えようと、資料の提示の仕方、話し方の工夫しました。友達と発表を聞き合い、アドバイスをし合いながら、学習公開日を迎えました。どの子も緊張した面持ちでしたが、堂々と話していました。一人一人の考え方に、感心させらました。参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事
2/14 図書館学校訪問(1年)
2/15 お話ワールド(6年)
避難訓練
5年スキー教室
2/16 図書館学校訪問(1年)
2/19 委員会活動(4年見学)
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004