最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:42
総数:434961

【7月5日】 今日の給食

 今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、肉じゃが、サワラの塩焼き、はりはり和え、スイカ です。
 スイカは、インドから中国に広まったそうで、「西から伝わった瓜」という意味から「西の瓜」と書いてスイカと読みます。富山県では入善の「ジャンボスイカ」が有名ですが、すぐ近くの婦中町朝日地区でも美味しいスイカが作られています。スイカは、水分やミネラルが多く、夏にぴったりの食べ物です。
画像1 画像1

【7月2日】今日の給食

 今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、魚の竜田揚げ、ゆかり和え、親子煮 です。
 「しそ」には、緑色の青じそと赤紫色の赤じそがあり、青じそは薬味として、赤じそは梅干しや漬け物の色づけに使われます。今日の「ゆかり和え」の「ゆかり」は、梅干しに使った赤じそを乾燥させて細かく刻んだものです。
画像1 画像1

【7月1日】今日の給食

 今日の給食の献立は、食パン、牛乳、ポークチャップ、そえ野菜、かぶのシチュー、バナナ、メープルジャム です。
 メープルジャムは、メープルシロップが入ったジャムです、メープルシロップは、メープルと呼ばれるカエデの葉の樹液を煮詰めて作られます。メープルシロップは、カナダで良く作られています。カナダでは、国旗にカエデの葉が描かれるほど親しまれているそうです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

出席停止連絡票

その他

コロナガイドライン

富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849