最新更新日:2024/05/30
本日:count up13
昨日:47
総数:433755

【11月4日】今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、秋の香りシチュー、卵ロール、フレンチサラダ です。
 「秋の香りシチュー」には秋が旬の野菜がたくさん使われています。秋が旬のさつまいもは、シチューなどに入れて加熱すると「麦芽糖」という糖分が作られて甘くなります。秋を感じながら美味しくいただきました。
 
 今日で「秋の自学スペシャルウィーク」特別番組が終了。子供たちのアイディアあふれる番組は、給食の時間に楽しい雰囲気を、また、自学に取り組んでみようかなと思うきっかけをつくってくれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【11月2日】 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、おでん、わかさぎのフリッター、昆布和えです。
 おでんに使われている「里芋」は東南アジア生まれ。ずっと昔に中国から日本に伝わってきたそうです。山芋が山でとれるのに対し、里で作られる芋ということから、里芋という名前がついたそうです。
 元気全開委員会の特別番組も残すところあと1回となりました。今日は、自学に「4コマ漫画」を取り入れてみたら、という提案でした。がんばって働きかけてきたことがどんな成果につながるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【11月1日】今日の給食

 11月が始まりました。11月1日から30日までは「富山県食育推進月間」です。この期間、富山で育った米や肉、野菜や果物を多く使った献立を取り入れた「学校給食とやまの日」が2日間(5日と16日)実施されます。給食には、日頃から富山でとれた食べ物を積極的に取り入れられています。楽しみです。
 今日の献立は、ご飯、牛乳、揚げ魚のレモン味、五目煮豆、薄くず汁 です。
 お昼の放送では、先週に引き続き、「苦手な食材克服大作戦」「自学スペシャルウィーク」の番組が放送されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

出席停止連絡票

その他

コロナガイドライン

富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849