最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:130
総数:536658
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

小学校教育課程研究集会(特別活動部会)

4年1組 学級活動
 秋を楽しむ集会集会を開こう
 〜いちくみスマイル大作戦〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校教育課程研究集会(特別活動部会)

2年1組学級活動
 さわやか2の1 パワーアップ!
 「さわやか活動」を続けよう
画像1 画像1
画像2 画像2

ギコギコ トントン(4年1組):11月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の時間です。
 体全体を使ってノコギリで板を切っています。

ギコギコ トントン(4年1組):11月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メッセージボードやフォトフレーム等、飾って楽しい実用的な木工作品を作っています。

朝の児童玄関

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 挨拶を交わしながら校内に入ります。
 児童会活動や学級活動の成果か、自分から挨拶をする白鳥っ子が増えました。

ミニ自慢集会:10月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ほめ言葉集会委員会が計画・準備・進行する集会です。
 毎回、白鳥っ子たちが楽しみにしている集会です。

ミニ自慢集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 けん玉名人の登場。
 技が成功すると、会場は大きな拍手に包まれました。

ミニ自慢集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダンスや縄跳びの発表では、手拍子が起こりました。

算数科の学習(4年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 問題解決のためにどのような式に表すとよいのか、自分で考え、友達の考えを聞き、ペアで吟味しています。

画面いっぱいに(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遠足で訪れたファミリーパークの動物を生き生きと描いています。
 今にも飛び出してきそうなくらい迫力があります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
2/3 5年出前講座(看護の仕事)
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971