最新更新日:2024/06/17
本日:count up93
昨日:54
総数:534950
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

3年2組 研究授業:2月8日(火)

 算数科「倍の計算」の学習です。
 問題の場面を具体的に捉え、「もとにする量」を求めるために、図や式を使いながら考えました。
 友達の考えをしっかりと聴く姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 研究授業:1月27日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級会の様子です。
 なかよく楽しい学級集会にするために、どのような活動をすればよいか話し合っています。
 担任の先生の助言を受けながら、司会や書記も子供たちがしています。

本の世界を味わおう〜ちいさいおばけシリーズ〜:1月27日(木)

画像1 画像1
【給食のメニュー】
 ・ごはん   ・牛乳
 ・おばけのアッチ 豆腐ハンバーグ
 ・サイコロサラダ
 ・のらねこスープ
 ・いちご

 「のらねこスープ」には、アルファベット形のマカロニや型抜き野菜が入っていました。
 いつも献立を考えてくださっている栄養職員や調理員の方々に感謝したいと思います。

1年2組 研究授業:1月26日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「すきなところを見つけよう〜たぬきの糸車〜」の学習風景です。
 一つ一つの文や言葉をもとに、想像豊かに読むことをねらいとしています。
 子供たちには、もっともっと絵本等に親しんでほしいと思います。

ハリー・ポッター:1月25日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は、ハリー・ポッターシリーズにちなんだ献立です。
 「ポークチョップ」と「ゆでポテト」は、ハリーが魔法学校に入学して初めて大広間で食事をするシーンに登場します。
 「百味ビーンズ」は、いろいろな味のゼリービーンズで、魔法界で大人気のお菓子です。給食では、ミックスビーンズを百味ビーンズに見立てました。

行ってきます!(5年生):1月25日(火)

 8時30分、富山スケートセンターへ出発です。
 お天気に恵まれてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってきます!(5年生)

 みんなうれしそうです。
 楽しいスケート教室になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練:1月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 不審者が五福校区へ向かっているとの想定で訓練を実施しました。
 休み時間の緊急放送を静かに聞き、落ち着いて自分のクラスへ戻って整列し点呼を受けるまでの訓練です。
 真剣に、整然と行動する姿に感心しました。
 下の写真は、1月17日に行った防災リーダー会議の様子です。

ミシンに挑戦(5年生):1月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めてのミシンに悪戦苦闘。
 まずは、糸を使わず、空縫いをします。
 はずみ車を手前に回して針を刺し、布押さえを下ろして・・・。
 呪文のように手順を覚え、ドキドキしながら操作します。

みんな大好き雪遊び(6年生):1月19日

 給食後のふれあいタイムの様子です。
 長い休み時間をたっぷりと満喫しました。
 このひとときも、小学校生活のよい思い出となることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式、1学期始業式
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971