最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:90
総数:304480

11月9日(火) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ソフト麺の肉味噌かけ
2 大学芋
3 花野菜サラダ
4 味付け小魚
5 飲むヨーグルト です。

 昨日に引き続き、美味しいサツマイモのメニューです。
ソフト麺、牛乳ではなく飲むヨーグルトといつもと少し違うメニューですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(月) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 塩糀鍋
4 鰯の土佐煮
5 おひたし です。

 「土佐煮」とは、醤油に鰹節かつおぶしとみりん・酒を加えて作る土佐醤油を使った煮物。また、煮物に鰹節を加えて仕上げる料理のことを言います。土佐(現在の高知県)がかつお節の名産地であることから、かつお節を用いた料理を「土佐〜」ということがあるそうですよ。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(金) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 秋の香りシチュー
4 卵ロール
5 フレンチサラダ です。

 秋の香りの名前のとおり、サツマイモ、キノコが入っていて甘くておいしいですね。
秋の香りを感じましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(木) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 おでん
4 わかさぎのフリッター
5 昆布和え です。

 寒くなるとおでんがより一層美味しく感じられますね。
わかさぎのフリッターも、カリカリとして美味しいですね。栄養士さんに教えていただいたとおり、3つの栄養素もバランスよく入っていて栄養バッチリですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 揚げ魚のレモン味
4 五目煮豆
5 薄くず汁 です。

 「薄くず汁」とは、吸い物の仕上げに水溶きのくず粉を加えて薄いとろみをつけた汁物のことです。鶏肉や薄揚げ、小松菜がたっぷり入って美味しいですね。とろみがついていると、のどごしもよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 白ねぎハンバーグ
4 刻み和え
5 鰤つみれ汁
6 りんご   です。
 
 今日は、学校給食とやまの日です。
今日のメニュー、「白ねぎハンバーグ」の白ねぎが、富山県産のものです。
つみれ汁のつみれも、鰤、富山といえば、寒ブリですね。

 次の富山の日は17日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(金) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 コッペパン
2 牛乳
3 ホタテのクリーム煮
4 フライドチキン
5 茎わかめ です。

 「コッペパン」の由来を知っていますか。
形はフランスの「coupé(e)(クッペ)」パンや、アメリカ合衆国などで見られるホットドッグバンズと似ていますが、明治末期にアメリカでパンの製法を学び、大正時代にイーストによる製パン法を日本で初めて開発した田辺玄平(たなべ げんぺい)によって考案され、日本独自の発展をしたパンなのですよ。

 コッペパンは、日本独自のパンなのです!!なるほど!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 根菜汁
4 魚のたった揚げ
5 添え野菜  です。

 運動会で頑張った子供たちは、「はらぺこ」です。
いつも以上に、美味しく感じたことでしょう。

 根菜は、大根、レンコン、人参、、、のような根っこを食べる野菜です。食物繊維がたっぷりで美味しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(水) 今日の給食は?

  今日のメニューは、

 1 ごはん
 2 牛乳
 3 さんまのマーマレード煮
 4 生姜ひたし
 5 筑前だき です。

秋が「旬」の食材がたくさん出ていますね。
「さんまのマーマレード煮」の「さんま」は漢字で「秋刀魚」と書くように、秋が旬の魚です。秋刀魚の脂に含まれる脂肪酸には、記憶能力の向上や血液をサラサラにする効果があります。

一年で一番おいしく、栄養価が高い「秋刀魚」を味わっていただきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 豆乳味噌スープ
4 人参シューマイ
5 切り干し大根のペペロンチーノ
6 バナナ です。

 「ペペロンチーノ」は、ナポリを起源とする、もっともシンプルでベーシックなパスタ料理です。イタリア語で、「アーリオ・オーリオ」と言います。
 「アーリオ」は、ニンニク、「オーリオ」は油、「ペペロン」はトウガラシという意味です。塩ゆでしたスパゲティをにんにくとオリーブオイルだけで調味したものをスパゲティ・アーリオ・オーリオ、これに唐辛子を加えたものをスパゲティ・アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ言われています。
 今日のメニューでは、スパゲティの代わりに「切り干し大根」が使われています。
美味しいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549