最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:29
総数:303987

2月17日(木) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 鰆の塩焼き
4 磯和え
5 大根と厚揚げの中華煮
6 バナナ   です。

 魚辺に春と書いて、「鰆(さわら)」です。
外は、雪景色に逆戻りですが、「春」という漢字が付いた魚が給食に登場しているのは皮肉なものですね。
実は、「鰆(さわら)」は、春に産卵のため外界から瀬戸内海に入り込み、春に漁期を迎えることから「春を告げる魚」というところから、魚辺に春と書くそうですよ。
 春はもうすぐそこまで来ていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(水) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 たら汁
4 鶏肉とレバーのカレー風味
5 小松菜のナムル です。

 「たら汁」は、富山県朝日町宮崎の名物料理です。
地元の漁師が獲ってきたスケトウダラを奥さん方が浜であたたかく迎えるために作ったのが始まりだそうです。
 たら汁は新鮮なタラをぶつ切りにし、身やアラ、頭、肝まですべて鍋に入れ、味噌で煮込んだものです。給食のたら汁は、食べやすいように鱈の白身、白菜、ゴボウ等が入っていて美味しいですね。
 鱈(たら)は、魚辺に雪と書きます。
「鱈」は「雪のように白い肉の魚」だからだそうです。 また、雪の降る冬の季節に大量に獲れることから「雪の魚」=タラとなったそうです。
ということは、今日は雪、、、鱈がたくさん捕れそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(火) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ソフト麺
2 牛乳
3 五目あん
4 ごまだれポテト
5 切り干し大根のドレッシング和え
6 味付け小魚   です。

 ソフト麺は、ミートソース、五目あん等アレンジがたくさんありますね。どの味が好きですか。
 今日は五目あんで、中華風でした。
 切り干し大根もナポリタン風に炒めてあるときもあれば、煮物に入っているときもあれば、今日のようにドレッシングで和えてあるときもあり、アレンジがたくさんあるメニューですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月) 今日の給食は?

  今日の献立は、
 今日のメニューは、

 1 ごはん
 2 牛乳
 3 卵ロール
 4 白いんげん豆のトマト味
 5 野菜のスープ煮
 6 甘平     です。

 デザートに「甘平(かんぺい)」が出ています。「甘平」は、甘くて果肉がぎっしり詰まった「みかん」です。愛媛県の果樹試験場で2007年に誕生したばかりの愛媛オリジナルの新品種だそうです。生産量が少なく、まだまだ高価な品種で、手軽に食べることができないようですが、給食でいただくことができて幸せですね。
 甘い!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(木) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 ちゃんこ鍋
4 煮豆
5 きざみあえ
6 いよかん  です。

 「ちゃんこ鍋」は、相撲部屋でお相撲さんが作る料理です。具だくさんで栄養満点!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(水) 今日は選択献立

 今日は、選択メニューです。

1 ごはん
2 牛乳
3 豚肉の竜田揚げ or えびかつ
4 ゴマ和え
5 味噌汁
6 はちみつレモンゼリー or いちごのシュークリーム  です。

 選ぶのは楽しいですが、迷いますね。どちらも食べたくなりますね。
半分ずつ全部食べることができたらよいのですが、、、。選んだ方ではない方がより美味しく見えることもあるのでは?
 どちらも美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(火) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 麦ごはん
2 牛乳
3 ビーフストロガノフ
4 チーズポテト
5 グリーンサラダ です。

 「ビーフストロガノフ」は、ロシア料理です。ビーフシチューとカレーの間のようなメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(金) 今日の給食は?

  今日の献立は、

 1 コッペパン
 2 牛乳
 3 鶏肉のマーマレードソースかけ
 4 フレンチサラダ
 5 キャベツスープ
 6 バナナ です。

 今日は立春です。 
立春の頃に旬を迎えるのが「シロウオ」です。早春に産卵のため川の河口域に遡上してくる透き通った魚です。また、厳しい冬の寒さが終わりかけるこの時期、トラフグも食べ頃のようです。春がとても待ち遠しいですね!
画像1 画像1

2月3日(木) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 麻婆豆腐
4 にんじんシュウマイ
5 おひたし
6 節分豆    です。

 節分に因んで、節分豆付きです。
年の数だけ食べるといわれていますが、朝日っ子の年の数よりもはるかにたくさん入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(水) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 豚肉とじゃがいものうま煮
4 鰯の土佐煮
5 野菜ソテー    です。

 「土佐煮」とは、土佐名物である鰹節を削ったものを野菜等と一緒に醤油で煮込んだ料理のことです。土佐は、現在のどこにあたるか知っていますか。現在の「高知県」です。
では、「高知県」は日本地図のどこか知っていますか。

 給食が社会科、家庭科、、、と色々な学習につながっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549