最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:29
総数:303993

11月16日(火) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 里芋と厚揚げのうま煮
4 きびなごのさくさく揚げ
5 梅肉和え です。

 「キビナゴ」は、全長10cmほどの魚で、体は前後に細長い円筒形で、頭部が小さく口先は前方に尖っています。見たことがありますか。おや?と思った人は、調べてみてください。そう思ったときが調べるチャンスです。
 さくさくで美味しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(月) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 スタミナレバー丼(麦ご飯)
2 牛乳
3 中華かき玉スープ
4 ゆでブロッコリー です。

 レバーは、ビタミンA、ビタミンB群、鉄分、葉酸等を多く含む栄養たっぷりな食材です。なかでも、葉酸、鉄分は造血を助ける働きがあり、多量の鉄分摂取が必要な人には理想的な食べ物であるといわれています。
 今日は、「スタミナレバー丼」、スタミナたっぷりのメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(金) 今日の給食は?

  今日のメニューは、

 1 コッペパン
 2 牛乳
 3 豆とかぼちゃのコロッケ
 4 大根サラダ
 5 キャベツスープ
 6 棒チーズ
 7 バナナ です。

 今月は「食育推進月間」となっています。学校給食では、子供たちが郷土への関心を深め、地産地消について考える機会となるよう、富山県の郷土料理や地場産の食材を使った献立が取り入れられています。
 いつも飲んでいる牛乳は富山市八尾町から、今日の献立に使われている大根やキャベツも富山県が産地です。新鮮で旬の食材を味わっていただきましょう。
画像1 画像1

11月11日(木) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 白玉汁
4 鰆の塩焼き
5 しらたきのピリ辛炒め
6 カットパイン  です。

 もちもちの白玉がたくさん入っていて美味しいですね。
魚辺に春と書いて、「さわら」と読みます。どんな魚か知っていますか。
 「鰆(さわら)」もぶりと同じ、成長に従って名前が変わる「出世魚(しゅっせうお)」です。成長するに従ってサゴシ(青箭魚)(サゴチとも・40-50cm)、ナギ(50-60cm)、サワラ(60cm以上)と呼び名が変わります。
 体長が細長く「狭い腹」から「狭腹(サワラ)」と呼ばれるようになったとする説もあるそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(水) 今日の給食は?

  今日のメニューは、

 1 ごはん
 2 牛乳
 3 炒り豆腐
 4 えびパオツ
 5 きゅうりとわかめの酢の物 です。

 午前中は、毎月恒例の体育教室がありました。今日は、体育館で下学年と上学年に分かれて、楽しいダンスを教えていただきました。何度もジャンプしたり跳ねたりしながら、とても楽しく学習することができましたね!みんな、お腹がぺこぺこです。たくさん食べて、午後からもがんばりましょう!
画像1 画像1

11月9日(火) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ソフト麺の肉味噌かけ
2 大学芋
3 花野菜サラダ
4 味付け小魚
5 飲むヨーグルト です。

 昨日に引き続き、美味しいサツマイモのメニューです。
ソフト麺、牛乳ではなく飲むヨーグルトといつもと少し違うメニューですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(月) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 塩糀鍋
4 鰯の土佐煮
5 おひたし です。

 「土佐煮」とは、醤油に鰹節かつおぶしとみりん・酒を加えて作る土佐醤油を使った煮物。また、煮物に鰹節を加えて仕上げる料理のことを言います。土佐(現在の高知県)がかつお節の名産地であることから、かつお節を用いた料理を「土佐〜」ということがあるそうですよ。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(金) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 秋の香りシチュー
4 卵ロール
5 フレンチサラダ です。

 秋の香りの名前のとおり、サツマイモ、キノコが入っていて甘くておいしいですね。
秋の香りを感じましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(木) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 おでん
4 わかさぎのフリッター
5 昆布和え です。

 寒くなるとおでんがより一層美味しく感じられますね。
わかさぎのフリッターも、カリカリとして美味しいですね。栄養士さんに教えていただいたとおり、3つの栄養素もバランスよく入っていて栄養バッチリですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 揚げ魚のレモン味
4 五目煮豆
5 薄くず汁 です。

 「薄くず汁」とは、吸い物の仕上げに水溶きのくず粉を加えて薄いとろみをつけた汁物のことです。鶏肉や薄揚げ、小松菜がたっぷり入って美味しいですね。とろみがついていると、のどごしもよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549