最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:17
総数:362266
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

6月26日(金) おいしい給食

今週月曜から、これまでに近い給食が再開されました。

久しぶりの給食に子供たちは、大喜びでした。

「温かい給食、おいしかったです。」
「安全に気を付けて、給食をつくってくださり、ありがとうございます。」
給食の運搬車を返すときに、調理員さんに向けて、このようなメッセージをつけた学年もありました。

今日の給食は、キーマカレーです。

調理員さんが心を込めてつくってくださった給食をおいしくいただきます。

画像1 画像1

6月10日(水) 今日は何かな?

画像1 画像1
臨時休業期間中に、栄養の先生と調理員さんが、給食のメニューボードをつくってくださいました。
ボードの周りには、季節にあった掲示物もあります。これも調理員さんがつくってくださいました。

今日から、給食が始まります。
しばらくは、個包装での給食になります。

毎日メニューボードを見て、給食を楽しみにしたいと思います。

6月4日(木)新しい仲間たち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちの登校を待っていたかのように、新しい命が誕生しています。
アサガオ、ヘチマ、ホウセンカの芽は日に日に大きくなっています。
ツバメは昨日から卵を温めているようです。
碧っ子とともに成長ですね。

6月1日(月)新しい生活様式Ver.2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から通常どおりの校時で学校生活がスタートしました。
 1年生教室では、国語科の学習時に担任がフェイスシールドを着用しながら音読をすることで、子供たちが口の形に着目できるような工夫をしていました。
 また、今日からお弁当を持参しているため、全員分を会議室へ集めることで安全面に配慮していました。
 子供たちが、今までのように安心して楽しく学習を行うことができるよう、色々な面でできることを考えていきたいと思います。

JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/3 地区児童会
避難訓練
3/5 卒業おめでとう集会
3/8 委員会活動

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030