最新更新日:2024/06/03
本日:count up19
昨日:17
総数:362281
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

10月16日(金) おはようございます

今朝は、一段と冷え込み、午前6時頃の外気温は10度くらいでした。
日中との気温差が大きい時期です。
風邪を引かないように、寒暖差を調節できる服装で登校しましょう。

今日は、朝から青空が見えます。
小学校棟の上には、秋の雲が広がっています。
何雲かな?
画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日(水) 気持ちのよい青空

気持ちのよい青空が校舎の上に広がっています。

秋の空ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(木) 寒露(かんろ)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、二十四節気の一つ「寒露」です。
「草木に冷たい露が降りる時期」という意味で、この頃になると、秋が深まり、朝晩がぐっと冷えるようになります。
今日は、「寒露」という日に合わせるかのように、冷たい雨が降っています。
寒くなってきたので、新型コロナウイルス感染症の予防と共に、風邪やインフルエンザの予防にも努めていきます。


10月5日(月) 職員室前の掲示

画像1 画像1
中秋の名月も過ぎ、職員室の前の掲示が変わりました。

この中には、ミドりんが隠れているんです。
どこにいるか分かるかな?

10月1日(木) 中秋の名月

今日は、中秋の名月。

きれいな月が見られますように。
画像1 画像1

9月25日(金) 今日は「お月見献立」

今日の給食は、「お月見献立」です。

「スコッチエッグ」、「しらたま汁」、「月見ゼリー」と月にちなんだメニューがならんでいます。

今年の中秋の名月は、10月1日。
晴れて、きれいな月が見られるといいですね。

月見ゼリーの中には、うさぎがいます。
月のうさぎも見えるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(土) 今日は体育大会

いい天気になりました。
画像1 画像1

9月11日(金)明日は、体育大会3

体育大会の準備が整いました。
ラインは、明日の朝、引きます。

夕方、雨が降りましたが、明日は「晴れ」の予報が出ています。

今日は、ゆっくり休んで、明日に備えましょう。

碧っ子のみなさん、明日は、気温が上がりそうです。
水分を忘れずに。

ミドりんも碧っ子の健闘を祈っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(月) 今日は白露(はくろ)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、二十四節気の一つ「白露(はくろ)」です。
この頃から秋の気配が進み、草の葉に白い露を結ぶとされます。

日暮れが早くなり、秋の虫の声もたくさん聞こえるようになってきました。

今日は、富山市の最高気温が35度を超えたそうで、日中は、まだまだ暑さが残っています。
今週末の体育大会に向けての練習も熱中症の予防をしながら行っています。

応援もずいぶん仕上がってきたようです。
体育大会当日が楽しみです。

9月2日(水) 冷凍みかん!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のデザートは、冷凍みかんです。
朝から、暑い1日になっているので、冷凍みかんはうれしいですね。
写真の冷凍みかんは、かちこちに凍っていますが、子供たちが食べる頃には、ほどよくなっていることでしょう。

今日も神通碧小学校の上には、青空が広がっています。
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/30 離任式

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030