最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:196
総数:1283025
日々振り返ろう「今日、誇れる自分を見つけられたかな?」         

1学期終業式式辞

1学期終業式 式辞
 おはようございます。
 4月6日(1年生は4月8日)にスタートした1学期も、早いもので、本日で終了となります。1学期の授業数は70日を超えました。みなさんの70日間はどうだったでしょうか。始業式に「自分を大切にしてほしい」ということをお願いし、4つのポイントを言いました。「自分を傷つけない」「自分に限界をつくらない」「自分以外を大切にする」「夢や目標をもつ」このことは実践できたでしょうか。実践できた人、あるいは実践できなかった人、もう一歩だったなどという人は、自分自身を振り返り、現状をしっかり認識することが大切です。この「自分を大切にしてほしい」は今後も継続してください。
 さて、1学期は1年生にとって、小学校から中学校に入学し、環境も大きく変わりました。また、教科ごとに先生が変わり、教室移動も多くなりました。
 入学当初、緊張した学校生活を過ごしていましたが、連休過ぎあたりから学校にもだいぶ慣れてきて、自分らしさが出るようになりました。
 2年生は、先輩と後輩のパイプ役として、部活動や委員会活動など、積極的に取り組んでいました。
 3年生は、最高学年として、全校生徒の見本となるリーダーシップをとっていました。特に委員会活動や部活動、応援団も素晴らしかったです。そういった活動に主体的に取り組む様子を見て感心しました。今後は、進路に向けて頑張ってほしいと思います。
 いよいよ明日から36日間の長い夏休みが始まります。貴重な夏休みをどのように過ごすかは、学年によって課題は異なりますが、夏休み中に取り組んでほしい3つのお願いをします。
 一つは、夏休み中読書を楽しんでください。どんな本でも結構です。一冊を読み上げてほしいです。読書は「頭に栄養」を与えます。
 二つ目は、食事をしっかりとってください。朝、昼、晩と決められた時間にきちんと食事をとってほしいです。食事は「身体に栄養」を与えます。
三つ目は、自ら進んでお手伝いやボランティア活動を行い、「心に栄養」を与えてください。夏休みは「頭」「身体」「心」に栄養を与えてください。
夏休みは1学期の授業日数の2分の1に匹敵する貴重な時間です。是非、頑張ってほしいと願っています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

1年生学年だより

3年生学年だより

学校だより

学校からの案内

PTAからの案内

2学年フォルダ

城山中会員配布文書

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

スクールバス運行予定

いじめ防止基本方針

富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758