最新更新日:2024/06/07
本日:count up81
昨日:119
総数:429723
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

11月10日(木)着任式&受賞伝達式

 新しく着任された先生の紹介と、受賞伝達式をリモートで行いました。
 受賞伝達式では4名の児童が表彰されました。
 受賞した作品の内容について、堂々と発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 学習発表会【開催日変更】のご案内

 11月5日(土)に開催を予定しておりました学習発表会は、新型コロナウイルス感染症の感染が収まらないことから、開催日を次のように変更したく、ご案内いたします。ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。

日時:令和4年11月13日(日)午前8時45分 開場
         ※下校予定時刻 午後12時00分頃
お知らせ:
〇振替休業日は、11月15日(火)です。
〇11月5日(土)は、児童休業日です。
〇11月7日(月)は、児童登校日です。弁当を持たせてください。
 ・下校時刻は1〜4年生は、14時15分
       5〜6年生は15時05分です。
 ・新型コロナウイルス感染症の感染状況により、実施方法が変更、あるいは中止になる場合は、別途お知らせします。

 本日、お子さんに学習発表会開催日変更の案内を配付しましたので、確認願います。

重要 台風14号に関する9月20日(火)臨時休業のお知らせ

 富山地方気象台によると、大型で強い台風14号は、20日未明から明け方に富山県に接近する見込みで、19日夜遅くから20日午前にかけて暴風に警戒が必要、また台風の進路や雨雲の発達の程度によっては警報級の大雨となるおそれがあるとのことです。
 つきましては、園児児童生徒の安全を最優先に考え、20日(火)は、臨時休業とします。
 台風通過に伴い、大雨・強風の予報が出ており、お子さんは、天候が回復するまで不要不急の外出をしないこと、また天候が回復した後であっても、川や用水の増水等のおそれがあることから、ご自宅等で待機をさせていただきますようお願いします。
 なお、現在のところ、21日(水)は学校を再開する予定です。変更がある場合のみ、安全メールにて改めてお知らせします。
 保護者の皆様方には、ご理解とご協力をお願いいたします。

8/21親子清掃のお知らせ【中止】

本日の親子清掃は、悪天候のため中止です。
地域活動・環境部等による、千坊山の草刈は、来週に延期です。
よろしくお願いします。

画像1 画像1

8月17日(水) 夏休み 残り12日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お盆を過ぎ、夏休みも残り少なくなりましたが、ふるさとっ子のみなさん、元気ですか?今日、オンライン登校日二回目の学年もありましたね。担任の先生や友達の顔や声を久しぶりに見たり聞いたりして、2学期に会いたいなと思いましたか?

 2学期からの学習を楽しいものにしようと、今日も先生方は、古里地域にどんなすばらしいものがあるかと勉強会を行いました。地域のことに詳しい長沢地区にお住まいの講師の方、自治振興会長さんにご来校いただき、歴史・伝説・地理、遺産等、豊富で貴重なお話を聞かせていただきました。雨天のため、お話を聞いた後の地域巡りを行うことができなかったのが残念でした。ぜひ、次回またお願いいたします。
 
 

特定外来生物セアカゴケグモについて8月3日(水)

 富山県生活環境文化部によると、富山市内において神経毒を有する特定外来生物「セアカゴケグモ」の成虫1匹が確認され、殺虫駆除及び周辺の防除を実施したとのことです。
 夏季休業中で、児童が様々な場所で活動する機会があることから、以下の点について注意して行動するよう、ご家庭で子供たちにお声かけください。
1.セアカゴケグモ(類似するクモ)を見つけても、素手で捕まえたり、触ったりしない。
2.見つけた場合は、別の個体が周囲に潜んでいたり、卵があったりする可能性があるので、よく確認するなど注意する。
3.発見した場合は、できる限りはやく学校及び家の人に連絡する。
 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月3日(水) 畑の野菜を収穫しに来てね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みになり、畑の野菜たちが、またたくさん実ってきましたよ。自分で育てている野菜をラジオ体操の行き帰りなどに、友達やお家の人と様子を見に来たり、収穫したりしてくださいね。
 来なかったら、動物に先に取られてしまうかもしれないよ、、、

8月2日(火) 先生方みんなで環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 研修会の後、先生方みんなで、生まれ変わるコンピュータ室の環境整備をしました。
 どこが前と変わったかな?

8月2日(火) 先生方の研修会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生方も動画を見たり、見た動画の内容について感想を話したり、あるテーマについて話題を広げ聞き合ったりしながら、教室の授業のように子供になったつもりで学んでいます。

8月2日(火) 先生方の研修会で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期からの授業について、先生方が集まり相談しています。どんなふうに授業をしたら、みなさんが楽しみながら自ら学びたいと思い、学習を進めていけるかと話し合っています。みなさんが、夏休みの宿題や課題を頑張っている間、先生方も頑張っています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495