最新更新日:2024/06/15
本日:count up17
昨日:57
総数:434935

【7月24日】終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一学期の終業式がありました。校長先生のお話や一学期に頑張ったことの発表に、真剣に耳を傾ける子供たちでした。

【7月7日】見守り隊感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見守り隊感謝の会では、日頃から安全を守る手助けをしてくださっている見守り隊のみなさんへ、心から感謝の気持ちを伝えました。

【7月7日】地区児童会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地区児童会では、6年生が中心となって、1学期の登下校の振り返りや、2学期の目当てを真剣に話し合いました。

【6月27日】 仲良し集会

 ぐんぐんタイムに仲良し集会がありました。体育委員会の身体全体を使ったじゃんけんとストレッチ、元気全開委員会のくだものビンゴ等、楽しい企画を通し、全校のみんなの笑顔があふれる集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月27日】 全校なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保内小学校の全員が集まって集会をしました。
 体育委員会の「体でじゃんけん」と「ストレッチ」を通して、全校みんなが体を動かして遊ぶことができました。
 元気全開委員会の「たてわり班対抗くだものビンゴ」を通して、班の絆をより強くすることができました。

【6月23日】 プール開き

 今日のにこにこタイムにプール開きを行いました。水泳学習を行う際には、「命を守るための行動を心がける」こと、そしてプール清掃を行った5・6年生への「感謝の気持ちを忘れず、綺麗にプールを使う」こと、の二つを約束しました。
 また、児童代表による模範水泳も行い、今後の水泳学習に向けて、やる気を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6月23日】プール開き2

画像1 画像1
画像2 画像2
代表者の迫力のある泳ぎを実際に見て、活動への意欲を高める子供たちでした。

【6月23日】プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
プール開きでは、プールを使用する際のルールを真剣に聞いて学習への準備を整えました。

【6月17日】引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度初めての引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様にも協力していただき、全児童を確認しながら引き渡し、親子下校することができました。
 訓練しておくことは、いざというときに役立ちます。ご協力ありがとうございました。

【6月17日】ほんもの体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 富山県警の方から、交通安全について大切なことを教えていただきました。
 そして、富山県警察音楽隊の演奏を聴き、子供たちは大喜びでした。知っている曲のリズムにのって、身体を動かしたり手拍子をしたりして楽しみました。
 保護者の皆様の参加も大変多く、楽しさを親子で共有することができる場となりました。準備をしてくださったPTA役員の皆様、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849