最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:42
総数:434960

【10月27日】5・6年生 学習発表会の準備

 いよいよ明日となった学習発表会のために、6時間目に5・6年生で校内の清掃や会場準備をしました。子供たちは、自分のできることを一生懸命に取り組み、明日に向けて気持ちを高めている様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

【10月25日】校内発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 他学年の発表を鑑賞して、自分たちの発表もよりよいものにしたいと、意欲を高める子供たちでした。

【10月25日】校内発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の校内発表会では、一人一人が真剣に取り組み、練習の成果を発揮することができました。

【10月21日】第5回 かがやき教室

 今回のかがやき教室では、富山グラウジーズ専属ダンスチームのメンバーを講師に迎え、リズムダンスに挑戦しました。一つ一つの動きを丁寧に教えていただきながら、最後はみんなで全体を通して踊ることができました。子供たちが楽しそうに踊っている姿がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10月21日】第5回 学びの庭

 第5回学びの庭が開催されました。ボランティアの方々に教わりながら、もってきた宿題や課題にまじめに取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【10月19日】3・4・5年生 合唱指導

 今日は、合唱指導の先生による最後の指導があり、子供たちは様々な活動を通して、表情豊かで楽しそうに歌えるようになりました。発表会本番が近づいている中、より一層レベルアップした子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10月12日】3・4・5年生 合唱練習

 合唱指導の先生を招いて、区域連合音楽会に向けて合唱練習を行いました。声のバランスや一音一音の発声の方法まで楽しく練習し、よりレベルアップした合唱を響かせるようになった子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【9月21】3・4・5年生 合唱練習

 区域連合音楽会に向けて、合唱指導の先生を招いて練習を行いました。子供たちの「こんな合唱にしたい!」という思いから、ステップを踏んだり、曲調に合わせて発声や強弱を使い分けたりしながら歌いました。1時間の練習で表現力豊かな素敵な歌声を奏でるようになった子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8月20日】親子整備作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝に親子整備作業を実施しました。
 ご協力ありがとうございました。
 仲間と声を掛け合い、グラウンドの除草に一生懸命取り組む子供たちでした。
 

【8月2日】 夏休みのプール開放6日目

 夏休み中、毎日暑い日が続いていますが、学校のプールには元気な保内っ子が泳ぎに来ました。今日のプール利用者は55人でした。自分に合ったコースを選んで、目当てに向かって練習に取り組んでいました。1年生のある子が「夏休み中に、小プールの縦を一回も足をつかずに泳ぎたい」と抱負を話してくれたことが、とても印象的でした。子供たちの元気な声がたくさん聞こえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849