[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

3月24日(水) 修了式 校長式辞

 修了式で校長は次のように式辞を述べました。

 本日は終了式ではなく、修了式です。修了とは、この1年間に学校で学ぶべき学習内容を学んだということです。1年生は185日、2年生は186日の授業を行いました。

 今年度、生徒の皆さんが成長したこと、よかったことは、新型コロナウイルス感染症対策をがんばったこと、体育大会、校外学習等の学校行事が大成功だったこと、生徒会活動や実践部活動をがんばったことです。

 また、今後がんばってほしいことは、優しく思いやりのある言動、決まりを守る強い心、SNSやゲーム動画の使用をコントロールすること、自主的に学習に取り組むことです。

 今後、知っておいてほしいことは、人は、一人で何でもできるわけではなく、誰かに助けられていること、誰かが準備してくれていることがあるということです。ですから、おかげさまで、ありがとうという感謝の気持ちをもってほしいです。

 私は、皆さんに多くの言葉を贈ってきました。その中でも特に意識してほしい言葉として、今日は、「凡事徹底」「マスクの下は笑顔で」「継続は力なり」の3つの言葉を贈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

学校だより

保健関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211