最新更新日:2024/06/30
本日:count up27
昨日:737
総数:1792331
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

今日の給食 10月22日(木)

 今日のメニューは、ごはん、さつまいもの天ぷら、すき焼き、昆布あえ、牛乳 でした。
画像1 画像1

登校の様子 10月22日(木)

 今日は、風が強い朝となりました。
 寒く感じましたが、自転車通学の男子生徒は、学校まで来ると暑くなるのでしょう、Yシャツ姿の生徒が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の立山、剣岳 10月22日(木)

 今朝は曇り空でしたが、山がよく見えました。コンピュータ室前廊下から撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 10月21日(水)

 今日のメニューは、栗おこわ、いわしの生姜味、マコモタケの炒め物、にゅうめん、りんご、牛乳 でした。秋の味覚満載でした。
  
画像1 画像1

登校の様子 10月21日(水)

 今朝は午前7時で気温が11度でした。
 生徒が登校する時間には、日差しがあり、もう少し気温が上がっていましたが、冷たい風が吹いていました。
 服装でしっかり調整し、風邪をひかないようにして下さい。抵抗力が下がると、他の感染症にもかかりやすくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の授業 10月20日(火)

 5限に教育実習生が14Hで道徳の授業を行いました。「ある日のバッターボックス」という題材でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 10月20日(火)

 今日のメニューは、ごはん、さばの塩焼き、酢の物、筑前だき、牛乳 でした。脂ののった「さば」でした。
画像1 画像1

登校の様子 10月20日(火)

 気温が低い上に風が吹いていたため、一層寒さを感じる朝となりました。マフラーや手袋を着用している生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(火) 読み聞かせ

 隔週火曜日に、読み聞かせボランティアの方に来ていただき、給食の放送時間帯に、読み聞かせをしていただいています。
 生徒の皆さんが本と触れ合うきっかけになってほしいと考えています。
 週に2回のこの時間を大切にしてくれると、うれしいです。
画像1 画像1

10月17日(土) 学園祭の朝

 おはようございます。

 第38回学園祭の朝を迎えました。

 「朝一清掃」の名のもと、ボランティアを募っての清掃から本日の活動がスタートしました。


 参加してくれた皆さんのおかげで、大変きれいになりました。

 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 3年確認テスト(1〜3限)
3/2 3年確認テスト(1・2限)
3/3 学校運営協議会(15:30〜)
スペシャルデー
生徒会関係
3/2 のび沢(〜5日)
3/3 のび沢(〜5日)
3/4 のび沢(〜5日)
3/5 のび沢最終日
部活動関係
3/3 ノー部デー
PTA関係
3/5 執行部会(19:00〜)

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211