最新更新日:2024/06/30
本日:count up27
昨日:737
総数:1792331
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

8月15日(土) 戦没者を追悼し平和を祈念する日

画像1 画像1
 8月15日(土)は、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」となっています。
 本日は、先の大戦での全戦没者に対し国を挙げて追悼の誠を捧げるとともに平和を祈念するため、全国戦没者追悼式が実施されます。
 これを機に、平和について考えてみるのもいいのではないでしょうか。

8月8日(土) 吹奏楽部 富山支部吹奏楽特別演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月8日(土)オーバードホールで富山支部吹奏楽特別演奏会が行われました。
 写真は、演奏前の様子と演奏後の集合写真です。
 写真から、演奏前の緊張感や演奏後の達成感が伝わってきます。

 吹奏楽部の皆さん、素敵な演奏をありがとうございました!

8月7日(金) 吹奏楽部発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒の下校後に、吹奏楽部が、明日(8日)にオーバード・ホールで開催される「富山支部吹奏楽特別演奏会」で演奏するリハーサルを兼ねて、ランチルームで教職員に向けて発表会を行いました。
 約2か月間、一生懸命練習してきた成果が表れていたと思います。
 演奏を終えた生徒の表情は、すがすがしく、さわやかでした。

 明日の演奏は、プログラムの7番目、14:30からの演奏です。
 がんばってください。期待しています。

大掃除 8月7日(金)

 終業式の後は、教室で学活をして、お知らせの配付や、夏休みの過ごし方、課題について確認しました。
 続いて、大掃除をしました。1学期の締めくくりとして、窓ふきなど普段できないところまで掃除を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 8月7日(金)

 今朝は、最初は曇り空だったのですが、途中から小雨になり、さらに、短い時間でしたが土砂降りになりました。
 生徒の中には、びしょ濡れになった者もいました。

 夏休み前の最後の日だったので、いつも登校が遅い生徒も、比較的早く登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 本日(6日)の部活動を中止します

 本日、14:30現在、グラウンドの日なたは気温37度、WBGT31.1度、体育館の気温34度、WBGT26.6度となっています。今後も気温が下がらない予想ですので、熱中症予防対策として、部活動を中止とします。生徒は、15:30頃からの下校となります。
 急な連絡で申し訳ありませんが、生徒の安全を考えた措置ですのでご理解いただくようお願いいたします。

 ただし、吹奏楽部と体育大会リーダー等の活動は、冷房の効く場所で予定どおり行います。また、ボート部は漕艇場で活動を行います。

今日の給食 8月6日(木)

 1学期の給食は、今日が最後でした。
 今日のメニューは、ごはん、豆腐のみそ炒め、かぼちゃの天ぷら、よごし、牛乳 でした。
 次の給食は、夏休み明けの19日(水)となります。
画像1 画像1

登校の様子 8月6日(木)

 今朝は、日差しが強く暑い日でした。
 生徒の登校は、8:15までに生徒玄関に入るようにとなっています。
 今日は、その8:15に、広島の原爆被害を追悼するサイレンが鳴っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 8月5日(水)

 今日のメニューは、ごはん、サバの照り焼き、はりはりソテー、じゃがいもの中華煮、牛乳 でした。
 夏休み前の給食は明日までで、19日(水)から給食再開となります。
画像1 画像1

プランターの移動 8月5日(水)

 生徒玄関までの通路の両側に置いてあったプランターを、水やりがしやすいように花壇の横に移動させました。
 ボランティア実践部の生徒と、主に2年生の生徒が協力して移動させてくれました。
 夏休み中も水やりをして、花が夏休み以降も咲いているといいですね。

 ボランティア実践部と協力してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 3年確認テスト(1〜3限)
3/2 3年確認テスト(1・2限)
3/3 学校運営協議会(15:30〜)
スペシャルデー
生徒会関係
3/2 のび沢(〜5日)
3/3 のび沢(〜5日)
3/4 のび沢(〜5日)
3/5 のび沢最終日
部活動関係
3/3 ノー部デー
PTA関係
3/5 執行部会(19:00〜)

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211