最新更新日:2024/06/29
本日:count up62
昨日:768
総数:1791629
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

10月27日(火) 雪囲いの作業が始まりました。

 本校用務員さんが、本日から雪囲いを始められました。

 日中は暖かいものの、朝晩はめっきり寒くなり、秋の深まりを感じる今日この頃です。

 冬はまだまだ先と思いますが、余裕をもった作業日程にすることで、心にも余裕をもって準備をしておられます。

 余裕をもった日程を意識することは、生徒の皆さんにもまねしてほしいことです。

 11月には、家庭学習強化週間(11月2日(月)〜11月9日(月))を予定しています。11月末の期末考査も見通して、学習計画を立ててみてはいかがでしょうか。
  


画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(火) 今日の給食

 今日の献立は、ソフト麺のミートソースかけ、蒸しパン、フレンチサラダ、みかん、牛乳です。

 おいしくいただきます。
画像1 画像1

10月27日(火) 朝の登校風景

 気持ちよい晴天の朝を迎えました。

 3年生が校外学習に出発したせいか、玄関はいつもに比べて寂しい感じがします。

 風がずいぶん冷たくなりました。
 風邪などひかないように、防寒対策が必要ですね。


 ハナミズキがずいぶんと色づき、秋の深まりを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月26日(月)

 今日のメニューは、ごはん、ふくらぎの甘みそかけ、バンサンスー、きのこ汁、牛乳 でした。
画像1 画像1

登校の様子 10月26日(月)

 10月最後の週になりました。登校時の気温は14度程になっています。自転車通学生では、手袋も必要な気温になってきています。体調管理に十分気を付けて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のホワイトボード 10月26日(月)

画像上:1年のホワイトボード
画像下:3年のホワイトボードには教頭先生からのメッセージが。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校行事(体育大会・学園祭)に関するアンケート

 先日の体育大会、学園祭では、多くの保護者の皆様にご観覧いただき、ありがとうございました。

 保護者の皆さまにもご意見を伺い、来年度の行事の参考にさせていただきたいと考えております。 
 
 つきましては、11月2日(月)までに、次のURLをクリックしていただき、生徒・保護者用ページアンケートにご回答いただきますようお願いいたします。

http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/index.php?i...

今日の給食 10月23日(金)

 今日のメニューは、ごはん、野菜ふりかけ、だし巻き卵、つみれ汁、かぼちゃのいとこ煮、みかん、牛乳 でした。
 かぼちゃといえば、もうすぐハロウインですね。 
画像1 画像1

登校の様子 10月23日(金)

 今朝の登校時間には、時折強く、冷たい雨が降りました。
 自転車登校の雨ガッパの集団や、傘を差した集団が見られました。
 校舎に入る前には、しっかりと傘の雨のしずくを落としています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のホワイトボード 10月23日(金)

 画像上は1年のホワイトボード、下は、3年のホワイトボードです。
 「晴れたらいいね」といえば、 「DREAMS COME TRUE」というアーティストの曲を思い出します。とてもよい歌詞なので、検索してみて下さい。
 来週は3年生の修学旅行代代替旅行と、1年生の校外学習があります。
 「晴れたらいいね」
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 スペシャルデー
3/12 教育振興会理事会
進路関係
3/9 県立高校一般選抜
3/10 県立高校一般選抜
生徒会関係
3/12 生徒議会・実践部会
部活動関係
3/8 延長活動なし
3/10 ノー部デー
3/11 延長活動なし

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

学校だより

保健関係

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211