最新更新日:2024/06/27
本日:count up24
昨日:447
総数:1790229
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

9月2日(水) クマの目撃情報

 9月2日(水)午前11時30分ごろ、富山市葛原地内において、成獣とみられるクマ1頭を目撃したという情報がありました。
 付近住民の方は、不要、不急の外出を控えるようお願いします。
 また、新たにクマを目撃された際には、警察署または市役所に連絡願います。
 

重要 9月3日(木)の予定を再度変更します。

 富山地方気象台の17:00発表によると、明日の予想最高気温は36度となっています。そのため、当初、予行練習が予定されていましたが、屋外での活動を中止します。
 団別練習等は、3密をつくらないように配慮し、風通しのよい屋内で行います。
 生徒の皆さんは、熱中症対策として、十分な水分、帽子、タオル、着替え等の準備をお願いします。

 明日9月3日(木)の日程は、次のとおりです。

1限 団別練習(体育館、卓球場、ランチルーム、ピロティに分かれて実施)
2限 団別練習
3限 学年練習(1年生)、他学年は授業
4限 学年練習(2年生)、他学年は授業
5限 学活(清掃、終学活含む)
 
 ※ 終学活〜14:10 
 ※ 部活動〜15:55(部活動生徒の下校完了16:10)
 ※ デコレーション、団役員活動〜17:45(団役員等の下校完了18:00)

9月2日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、韓国風すき焼き、かに玉、磯あえでした。韓国風すき焼きは、少し辛かったです。

登校の様子 9月2日(水)

 今朝も強い日差しの中、生徒が元気に登校してきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ツバメのヒナ 9月2日(水)

 ツバメのヒナが巣から顔を出していました。親鳥にえさをもってきてもらっています。
画像1 画像1

朝のカエル 9月2日(水)

 昨日HPで紹介したカエルが、3匹同じ場所にいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(木)の予定

先日HPでお知らせした9月3日(木)の日程を変更しましたので、お知らせします。

【9月3日(木)】
・体育大会予行練習 1〜4限
・教育実習
 一般生徒登校      8:15
生徒グラウンド集合   8:30
学年朝礼(グラウンド) 8:30〜 8:40
団席づくり       8:40〜 8:50
予行練習        9:00〜11:30
給  食       12:00〜12:35
5限(団別練習)   13:00〜13:50
終学活        14:00〜14:15
係別ミーティング   14:25〜
部活動あり
下校完了 18:00 

今日の給食 9月1日(火)

 今日のメニューは、ごはん、揚げ魚のレモン味、いんげんのごまあえ、みそ汁、牛乳 でした。
画像1 画像1

登校の様子 9月1日(火)

 いよいよ9月になりました。
 強い日差しの中、生徒は汗をかきながら、元気に登校してきてくれています。
 昨日からの本格的な外での練習で、日焼けで赤くなっている生徒も多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アマガエル 9月1日(火)

 ツバメに続いて、またまた生徒玄関の動物ネタですが、職員玄関に街灯があり、夜間によってくる虫をえさにしているアマガエルが4匹確認できました。
 コンクリートの色に擬態しているアマガエルが3匹おり、たくさんえさを食べたのか、よい体格をしています。1匹は緑でまだ小さいので、新顔だと思われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 スペシャルデー
3/12 教育振興会理事会
3/16 卒業式予行練習
同窓会入会式
進路関係
3/10 県立高校一般選抜
3/15 県立高校追検査
生徒会関係
3/12 生徒議会・実践部会
部活動関係
3/10 ノー部デー
3/11 延長活動なし
3/15 部活動送別会

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

学校だより

保健関係

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211