最新更新日:2024/06/27
本日:count up24
昨日:447
総数:1790229
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

登校の様子 6月8日(月)

 本日(8日)は、朝の気温はあまり高くありませんでしたが、日差しが強い朝となりました。その後も、さわやかな風が吹いていたため、思ったより気温は上がりませんでした。 

 熱中症対策のために体育服で登校した生徒が多かったですが、明日は、日中の最高気温が32度の予想が出ています。熱中症対策のための飲料を多めに持参してください。
 明日以降、扇風機を活用しますが、場合によってはエアコンを併用することもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 6月5日(金)

 今週の最後の登校となりました。
 暑さ対策のために、夏服や体育服で登校してくる生徒が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習動画 3年理科 電池の仕組みを学ぶ実験動画2本立て(福井先生)

画像1 画像1 画像2 画像2
来週の授業で扱う内容の動画です。学習の参考にしてください。動画が生徒・保護者用ページからご覧になれます。

→生徒・保護者用ページはこちら

昼食前の手洗い 6月4日(木)

 昼食前の手洗いでは、廊下に間隔をあけて貼ってあるテープに従って並び、順番を待っています。
 画像上と中は2年生、画像下は1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食の運搬車 6月4日(木)

 今日から暑さ対策として、昼食を学級毎に給食運搬車に集め、エアコンの効く部屋で管理することにしました。
 画像上は、2年生の運搬車を会議室で管理しているところです。
 画像下は、昼食時間に教室前に運ばれてきた運搬車です。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子 6月4日(木)

 今日から気温が高くなることが予想される場合、体育服で登校してもよいこととしました。その結果、今日は、全校生徒の1/3ほどが体育服で登校してきました。

 女子ではベストを着用している生徒、男子では長袖Yシャツを着ている生徒もいました。気温や各自の体調を考えて、服装の調節をしてください。

 現時点では、明日の最高気温予想が26度、来週月曜日が27度、火曜日が31度となっています。
 服装での調節と、水分やタオルの持参をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(4日)の日程等

 明日(4日)の日程をお知らせします。

登 校      〜 8:15(生徒玄関開錠は7:50)
朝の会  8:20〜 8:40(朝読書を含む)   
1 限  8:45〜
4 限      〜12:35
手洗い 12:35〜12:45
昼 食 12:45〜13:05
5 限 13:20〜
6 限      〜15:10  
終学活 15:10〜15:25
当番による清掃あり 
下 校 各学年奇数組 15:25〜
    各学年偶数組 15:30〜
教育相談あり(必要に応じて)
部活動なし

【持ち物】
・昼食 ・飲料 ・ハンカチ ・ティッシュ ・授業に必要なもの
・ごみ袋(各自のごみ持ち帰り用) ・タオル  ・マスク(予備)

※30度の気温予想が出ています。暑さ対策(服装、飲料等)をお願いします。
※昼食は、登校時に集めてエアコンが効く部屋で保管します。
※登下校を含め、ソーシャルディスタンスを意識した生活をお願いします。

花植え 6月3日(水)

 放課後に、プランターや花壇に職員が協力して花を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かもしか出現 6月3日(水)

 5限の時間に「ニホンカモシカ」が、学校南側の給食搬入の道路を歩いて、学校敷地に侵入してきました。
 カモシカは、人の気配を感じていたようですが、少しも慌てず、悠然と道路から学校南西側の茂みへ入り、大沢野陸上競技場の南側の森の中に消えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子 6月3日(水)

 学校再開3日目。
 生徒の表情は明るく、元気に登校してきてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 スペシャルデー
3/12 教育振興会理事会
3/16 卒業式予行練習
同窓会入会式
進路関係
3/10 県立高校一般選抜
3/15 県立高校追検査
生徒会関係
3/12 生徒議会・実践部会
部活動関係
3/10 ノー部デー
3/11 延長活動なし
3/15 部活動送別会

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

学校だより

保健関係

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211