最新更新日:2024/06/26
本日:count up15
昨日:462
総数:1789773
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

4月28日(水)の給食

今日の献立は、

 麦ごはん、牛乳、カレーライス、
 福神あえ、フルーツポンチ
                です。
                   
 好きなメニューの1、2位を争う
 カレーライスとフルーツポンチ。
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

4月28日(水) 朝の風景

おはようございます。

今にも泣き出しそうな空の朝です。

風の強い日です。

生徒の皆さんは、登下校について、

いつも以上に気をつけましょう。




34Hの女子があいさつ駅伝に参加してくれました。

ありがとうございました。

写真が撮れなくてすみません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火)今日の給食

今日の献立は、

 ごはん、牛乳、鶏肉と高野豆腐のねぎソースがけ、
 チンゲンサイひたし、卵ともずくのスープ
      
                      です。
                   
   卵ともずくのスープは、トロトロしていて、
  にんじんとたまねぎも入り、とても健康的です。
画像1 画像1

4月27日(火) あいさつ駅伝

おはようございます。


今日は、24Hの男子があいさつ駅伝に参加してくれました。


ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火) 朝の風景

おはようございます。


暖かな朝を迎えました。


天気予報によると

週末に向けて天気は下り坂ですが

今日は晴天となる予報です。


写真上:1学年の掲示
    テストの振り返りについて

写真中:2学年の掲示
    今日は何の日でしょう?

写真下:第39期生徒会テーマ
    明日、生徒総会を行います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 (土) サルビア1組・2組 学習参観

サルビア1組・2組の学習参観の様子です。

サルビア1組 「国語 誌を読もう」

サルビア2組 「理科 身近な動物の分類」

本日はたくさんのご参観、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(土) 朝の風景

おはようございます。

薄曇りの朝を迎えました。

学習参観を控え、朝一清掃を行いました。

参加してくれた皆さん、ありがとうございました。


32Hの女子があいさつ駅伝に参加してくれました。

ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(金)の給食

今日の献立は、

 ごはん、牛乳、揚げ魚のレモン味、
 いり大豆あえ、油麩の卵とじ
                 です。
                   
  煎ってある大豆にあえてある野菜は、
  白菜と小松菜です。
  香ばしくて、食感もよく、おいしくいただきました。
画像1 画像1

4月23日(金) 朝の風景

おはようございます。

今日も暖かな朝を迎えました。

今朝は31H女子があいさつ駅伝に参加してくれました。

ありがとうございました。

写真が撮れなくてすみません。



写真上 学級掲示が充実してきました。


写真中 腰赤ツバメが今日も来てくれました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 4月24日(土) 学習参観について

 4月24日(土)の学習参観、学年懇談会、部活動保護者会について

以下のような感染対策をとりながら、実施します。

 保護者の皆様には、ご理解、ご協力をお願いいたします。

1 各ご家庭で: 学習参観に来られる方は、

        検温、健康チェックシートへの記入をお願いします。

           ↑こちらをクリックしてご確認ください。


2 生徒玄関前で: 消毒液を4本準備しますので、

         校舎内に入られる前に、手指消毒をお願いします。


3 生徒玄関で: 健康チェックシートをご提出ください。
       
        職員3名で対応いたします。


4 各教室で: 入り口付近に消毒液を準備します。

        換気のため、廊下の窓を開けておきます。

        教室の出入り口を開け、換気扇を回します。
 
        マスクを着用され、廊下からの参観をお願いいたします。
   
        また、廊下では、ソーシャルディスタンスを意識され、

       会話を控えていただきますようご協力ください。
       

5 学年懇談会
  部活動保護者会で: 
      
       各会場入り口に消毒液を準備します。

       十分な距離をとって座席を配置します。
 
       換気のため、窓を開けておきます。

       参加される皆様は、マスクの着用を

       お願いいたします。
      
  
       
 
       

              
       
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/29 昭和の日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211