最新更新日:2024/06/30
本日:count up1
昨日:737
総数:1792304
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

10月23日(土) 合唱コンクール後の様子 3年生

合唱コンクール後の様子。

とてもハイレベルな合唱でした。


どのクラスの合唱もすばらしくて、

審査がとても難しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(土) 合唱コンクールの様子2

合唱コンクールの様子の一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(土) 合唱コンクールの様子1

合唱コンクールの様子の一部です。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(土) 学園祭展示発表の様子の一部

展示発表を見学して思ったことや発見したことを、

それぞれの生徒が書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(土) 学園祭 朝一清掃

第39回学園祭を迎えるに当たり、

朝一清掃を行いました。

参加してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(金) 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。

今日も1日がんばりましょう。


写真上 合唱コンクールに向けて、
    歌だけでなくもクラスも高まっています。


写真下 野球部が使うグラウンドに、
    砂を入れてならしました。

    部活動の時間には、部員がグラウンドの整地を行いました。
    
    顧問は、「行事の前でなかなか部活にいけないので・・・」と
    言いながら、朝、グラウンドを自主的にならしていました。

10月20日(水) イノシシ目撃情報

 富山南警察署からの安全情報ネットを転送します。
 
 昨日(10月19日)午後9時20分ころ、富山市上大久保地内においてイノシシと思われる動物3頭の目撃通報がありました。
 
 付近住民の方は、外出の際は十分に注意し、新たにイノシシを目撃した場合には、警察署又は市役所へ連絡して下さい。


 本校では、帰りの会に、担任から注意喚起を行います。

10月19日(火)

今日の献立は、

 ソフト麺、牛乳、ソフト麺のカレーソース、チーズドック、コロコロサラダ、かきです。

 柿は、東アジアが原産で、日本から西洋に伝わったため、ヨーロッパやアメリカでも「kaki」と呼ばれます。サクッとした歯ごたえのある甘い柿をおいしくいただきました。
画像1 画像1

10月19日(火) 朝の風景

おはようございます。

さわやかな朝を迎えました。


今日も1日がんばりましょう。


写真上 1年生の掲示物

写真中 2年生の掲示物

写真下 3年生の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(月) 朝の風景2

写真上 登校風景の一部です。

写真下 8時5分頃の空の様子。
    空気が澄んでいて、気持ちのよい朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211