最新更新日:2024/06/30
本日:count up6
昨日:737
総数:1792310
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

10月6日(水) 生徒会執行委員任命式・実践部長委嘱式

本日、 生徒会執行委員任命式・実践部長委嘱式を行いました


新型コロナウイルス感染症対策として、映像を配信して行いました。


新執行委員、実践部長のみなさんをはじめ、全生徒一丸となって、


新しい大沢野中学校を創り上げていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水)の給食

今日の献立は、

 ご飯、牛乳、えびと豆腐のうま煮、焼きぎょうざ、ナムルです。

 ナムルは、朝鮮半島の家庭料理の一つです。野菜や山菜をゆでたものを、調味料とゴマ油で和えたものです。韓国の食堂では、豆もやしのナムルが必ず出てくるそうです。野菜をたくさん食べるには、ナムルにするのが一番ですね。
画像1 画像1

10月5日(火)の給食

今日の献立は、

 ご飯、牛乳、肉じゃが、はんぺんフライ、ゆかりあえです。

 はんぺんは、魚のすり身にやまいもや卵白等を加えて練り上げ、ふわふわとした食感に仕上げています。おでんの具材の定番ですが、今日のようにフライにしてもおいしいですね。
画像1 画像1

10月5日(火) 朝の風景2

写真上 あいさつ駅伝に13H女子が参加してくれました。
    ありがとうございました。


写真中 8時5分頃の空の様子。澄みきった青空です。


写真下 登校風景の一部です。朝から暑いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火) 朝の風景

写真上 コンピューター室前の朝の風景

写真中 1年生のある教室のメッセージ
    基本に戻ることが大切ですね

写真下 学校巡回郷土美術展
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(月)の給食

今日の献立は、

 食パン、牛乳、ミートボールの照焼き、れんこんソテー、卵コーンスープ、チョコレートクリームです。

 れんこんは、ビタミンCや鉄分等が含まれ、風邪の予防や咳止めの効果があるとされています。10月に入り、朝晩寒くなってきました。れんこんなどの根菜類を食べて体を温めましょう。
画像1 画像1

10月4日(月) 学校巡回郷土美術作家展

本日から10月8日(金)まで本校生徒玄関ホールで

学校巡回郷土美術展が行われています。

すばらしい作品が展示されていますので、

この機会に「芸術の秋」を実感してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(日)第69回学生ユネスコ弁論大会

画像1 画像1
10月2日(土)ユネスコ弁論大会がオンラインで行われ、

本校代表生徒がスピーチを行いました。

とてもすばらしい内容でした。


10月3日(日) 令和3年度 富山県中学校駅伝競走大会

画像1 画像1
男女とも2位となりました。

これまで、たくさんの方にご支援、ご声援をいただき、ありがとうございました。

令和3年度 富山県中学校駅伝競走大会 結果

画像1 画像1
令和3年度富山県中学校駅伝競走大会 出場生徒記録

実 施 日 10月2日(火)
開催場所 富山県総合運動公園陸上競技場・クロスカントリーコース

男子の部 第2位 1時間00分23秒
(通過順位)
第1区   09分36秒 5位
第2区   19分19秒 2位
第3区   29分23秒 2位
第4区   39分29秒 2位
第5区   50分18秒 3位
第6区1時間00分23秒 2位

(区間順位)
第1区(3km)09分36秒 5位
第2区(3km)09分43秒 3位区間賞
第3区(3km)10分04秒 1位区間賞
第4区(3km)10分06秒 2位区間賞
第5区(3km)10分49秒 7位
第6区(3km)10分05秒 3位区間賞

女子の部 第2位 44分47秒
(通過順位)
第1区 11分11秒 7位
第2区 18分07秒 1位
第3区 25分52秒 1位
第4区 33分37秒 3位
第5区 44分47秒 2位

(区間順位)
第1区(3km)11分11秒 7位
第2区(2km)06分56秒 1位区間賞
第3区(2km)07分45秒 8位
第4区(2km)07分45秒 7位
第5区(3km)11分10秒 4位

11月開催予定の北信越中学校駅伝競走大会に出場します。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211