[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

5月26日(水) 体育大会予行 2年生学年種目 その2

予選2試合目  赤應団 VS 白鳳団

かごに入った数は・・・赤應団が47個、白鳳団が56個

この結果 白鳳団が決勝に進みます。

写真上: 赤應団 

写真下: 白鳳団


 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(水) 体育大会予行 2年生学年種目

予選1試合目 青龍団 VS 金龍団

かごに入った数は・・・青龍団が52個、金龍団が48個でした。

この結果 青龍団が決勝に進みます。


写真上 青龍団

写真下 金龍団
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(水) 体育大会予行 100m

100mの様子の一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(水)の給食

今日の献立は、

 ごはん、えごま入り卵焼き、
 かふうあえ、酢豚、牛乳
                    です。
                   
 「かふうあえ」は、漢字で「家風あえ」と書きます。
 今日は、中華風にきゅうりと大根があえてありました。
 少しピリ辛で、大人の味でした。
画像1 画像1

5月25日(火)の給食

今日の献立は、

 麦ごはん、食べキリンハヤシ、
 豆豆サラダ、フルーツヨーグルト、牛乳
                    です。
                   
 食べキリンは、家庭や外食時での食べ残しを減らし、
おいしい富山の食材を食べ切ることを目的とした富山市
の取組です。
 残食をなくすことは、SDGs(持続可能な開発目標)
の取組にもつながります。
 残さず食べましょう。 
画像1 画像1

重要 5月24日(月)小熊1頭 目撃情報

 保護者の皆様には、安全情報メールでお知らせしたとおり、14:50にも万願寺でクマが目撃されたと連絡がありました。

 これに伴い、本校では、本日、部活動の延長活動を行わないこととし、

下校完了時刻を16:50とします。
 
 保護者の皆様には、急な変更で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
 

 付近住民の方は不要、不急の外出は控えるようにお願いします。
 
また、新たな熊を目撃された際は、警察署又は市役所へ連絡願います。

5月24日(月)の給食

今日の献立は、

 コッペパン、鶏肉とレバーのケチャップからめ、
 茎わかめサラダ、にらたまスープ、牛乳
                    です。
                   
 ケチャップは、トマトで作られます。
 そのトマトには、リコピンが多く含まれ、
 健康的にいろいろな効果があります。
 手作りで、できるケチャップ。
 興味のある人は、ぜひ、作ってみましょう。
画像1 画像1

5月23日(日) 体育大会に向けて

画像1 画像1
5月29日(土)の体育大会まであと一週間となり、
明日からの練習に向けてトラックのラインを引きました。
着替えや水分を忘れずに、充実した活動にしましょう。

団パフォーマンス練習開始!その2

青龍団(上)、金龍団(下) リズミカルなダンスと大きなかけ声も聞こえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

団パフォーマンス練習開始!その1

赤鷹団(上)白鳳団(下)どの団も団リーダーが団員に丁寧にダンスを教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211