[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

9月10日(金) 朝の風景

 おはようございます。さわやかな朝を迎えました。

 今日も1日がんばりましょう。


写真上:33H女子があいさつ駅伝に参加してくれました。

    ありがとうございました。


写真中:生徒玄関での検温チェック、手指消毒の様子


写真下:8時頃の空の様子


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(木)の給食

今日の献立は、

 ごはん、牛乳、鮭のから揚げ、小松菜ともやしの香味あえ、
豆腐の野菜あんかけ
                          です。

 秋鮭の旬は、9月〜11月。まさに、今の時期です。
 日本人が好きな魚の第1位に輝くこともある鮭ですが、
 焼いたり、お寿司にしたり、干物にしたり・・・・・。
 今日の鮭は、から揚げにしてありましたが、いかがでしたか?
画像1 画像1

9月9日(木) 朝の風景2

写真上 玄関での検温チェックと手指消毒の確認


写真中 8時頃の空


写真下 24Hの女子があいさつ駅伝に参加してくれました。

    ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(木) 朝の風景

おはようございます。

さわやかな朝を迎えました。

今日も1日がんばりましょう。


写真上 毎日、黒板をきれいにしてくれて、
    ありがとう!


写真中 あいさつ駅伝のエントリー

写真下 グラウンドには水たまりがまだあります・・・。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(水) 1年生校外学習  2年生「14歳の挑戦」の実施等について

 本日、1,2年生の生徒を通じて、保護者の皆様に次の文書を配布しました。

保護者の皆様には、詳細について、配布文書をご確認くださいますようお願いします。


1年生・・・第1学年校外学習について

2年生・・・令和3年度「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」について



両方の行事とも、9月13日(月)を実施判断日として、次のとおり決定します。


<1年生校外学習>

(1) 9月29日(水)に予定どおり実施する場合
  
  富山市の新型コロナウイルス感染症の
 
 「警戒レベル ステージ3」及び「まん延防止等重点措置」が

 9月12日(日)をもって、解除となった場合。


(2) 10月28日(木)に延期する場合

  「警戒レベル ステージ3」または「まん延防止等重点措置」が

  延長された場合。


  ※9月29日(水)が前述の警戒レベル等に該当しない場合も

   見学地等の確保が難しいため10月28日(木)に延期します。

(3) 実施日の決定は、後日、教育安全メール及びHPでお知らせします。


<2年生『14歳の挑戦』>

(1) 予定どおり(10/4(月)〜10/8(金)に
  前半と後半2日間ずつに分けて)実施する場合
  
  富山市の新型コロナウイルス感染症の
 
 「警戒レベル ステージ3」及び「まん延防止等重点措置」が

 9月12日(日)をもって、解除となった場合。


(2) 中止する場合

  「警戒レベル ステージ3」または「まん延防止等重点措置」が

  延長された場合。

   10/4(月)〜8(金)が前述の警戒レベル等に

  該当しない場合も、事業所の確保等が困難となるため

  中止します。

(3) 中止とする場合は、講演会等の代替行事を実施します。

(4) 実施の可否は、書面にて9月14日(火)にお知らせします。


9月8日(水)の給食

今日の献立は、

 ごはん、牛乳、厚焼き卵、えびときのこのガーリックソテー、呉汁、穀物ふりかけです。

 呉汁(ごじる)は、大豆を水につけすり潰したもの「呉」を、みそ汁に入れた郷土料理です。富山でも、大根やごぼう等の野菜を入れ、具だくさんのみそ汁として親しまれています。雪深い北陸の冬には、体の温まる呉汁が、ぴったりですね。
画像1 画像1

9月8日(水) 朝の風景2

時折、雨が降る中、生徒は元気に登校しました。


12H女子があいさつ駅伝に参加してくれました。
ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(水) 朝の風景

おはようございます。

風の強い朝を迎えました。

生徒の皆さんは、いつも以上に

交通安全、風に気を付けて登校してください。

今日の大沢野中学校はスペシャルデイです。

今日も1日がんばりましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(火)の給食

今日の献立は、
 
 ごはん、牛乳、大根のみそ煮込み、いわしの生姜味、コーンあえ、冷凍パインです。

 南国フルーツの代表パイナップルは、日本では唯一沖縄県で栽培されています。缶詰やジュース、お菓子等加工食品も多く、なじみのある果物です。今日のような暑い日には、冷凍パインは、冷やっとして嬉しいですね。


画像1 画像1

9月7日(火) 朝の風景

 おはようございます。 

 涼しい風が秋を感じさせます。過ごしやすい日になりそうですね。

 今日も1日がんばりましょう。


写真上: 33H男子があいさつ駅伝に参加してくれました。

     ありがとうございました。

写真中: 生徒玄関の検温チェックの様子

写真下: 手指消毒の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211