最新更新日:2024/06/06
本日:count up16
昨日:428
総数:1779234
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

12月3日(金)朝の風景2

写真上 生徒会執行部の取組

写真中 2年生の学級掲示

写真下 3年生の教室の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) 朝の風景

写真上 コンピュータ室前からの風景

写真中 1年生の学年掲示

写真下 1年生の学級掲示

保護者の皆様には、保護者懇談会で来校される際に、

学年掲示、学級掲示をご覧いただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木)の給食

今日の献立は、

 ご飯、牛乳、じゃがいものそぼろあん、さんまの生姜味、ゆかりあえ、りんごです。


 さんまの旬は、9月〜10月です。脂がのって栄養満点の最もおいしい時期です。最近は漁獲量が減り、値段も高くなってきているので、気軽に食べられなくなりました。寂しいですね。
画像1 画像1

12月2日(木)本日の下校完了時刻の訂正

本日の下校完了時刻は、17:20、スクールバスは、17:20です。


先日HPにアップした日程

(11月29日(月)〜12月4日(土)の日程の12月2日(木)の時刻)に

誤りがありました。


 お詫びして、訂正いたします。



12月2日(木) 朝の風景3

8時5分ごろの登校風景、空の様子です。


寒さに負けず、元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木) 朝の風景2

写真上 ロッカーの整頓、がんばりましょう


写真下 あいさつ駅伝のエントリーの様子。

    参加してくれる皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(木) 朝の風景1

おはようございます。

12月になり、寒い日が続いていますが、

今日も1日がんばりましょう。


写真上  3階コンピュータ室前からの風景

写真中下 各教室の机いすがきれいに整頓されています。
     誰かがきれいにしてくれていることに気付くことができると
     自分の行動が変わるのではないでしょうか。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水) 生徒議会・実践部会

 生徒議会では、第40期生徒会執行部を中心に、各クラスの会長、副会長が集まり、生徒会活動の振り返りや、12月の活動内容の確認を行っていました。

 実践部会では、第40期実践部長を中心に話し合いや活動の準備等が行われていました。
画像1 画像1

12月1日(水)の給食

今日の献立は、

 ご飯、牛乳、ポークパコラ、そえ野菜、かぶのスープです。

 パコラとは、インドなど南アジアの天ぷらに似た揚げ料理のことです。今日は、カレー風味のパコラをおいしくいただきました。

画像1 画像1

11月29日(月)の給食

今日の献立は、

 食パン、牛乳、クリーム煮、オムレツ、ビーンズサラダ、メープルジャムです。

 メープルシロップは、楓(かえで)の樹液を濃縮して作ったシロップです。主にカナダで生産されています。カナダの国旗には、楓の葉っぱが入っていますよね。貴重な森の恵みを大切にいただきましょう。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211