[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

2月18日(金) 職員室前の風景

 職員室前に、小・中・高校生書初大会に出品した作品を

展示しています。


 どの作品もすばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(木)令和3年度 学校保健委員会

画像1 画像1
 学校三師(学校医、学校歯科医、学校薬剤師)、PTA会長、PTA執行部の方をお招きして、学校保健委員会を行いました。学校、家庭、医療機関での状況を共有しながら、中学生に必要な基本的な生活習慣について、それぞれの立場でできることについて意見を交換しました。

2月9日(水)氷と雪のオブジェ

画像1 画像1
画像2 画像2
晴れた朝を迎えました。

登校してきた生徒が地面の氷を上手にはがして持ってきました。玄関スロープ脇に置いた様子は、まるで芸術品です。溶けてしまえば、水になって大地にしみこみますが、私達の心の中にもしみこむことで温かい気持ちになりますね。

2月7日(月) 朝の風景

おはようございます。

大変冷え込んだ朝を迎えましたが、きれいな晴天です。

写真は、3階コンピュータ室の前からのものです。
画像1 画像1

2月2日(水) 朝の風景

おはようございます。

久しぶりに雪の降る朝を迎えました。

今日も一日がんばりましょう。


写真上 生徒玄関付近の植栽

写真下 卒業生が北京オリンピック パラリンピックに出場します。
    PTAから激励の横断幕を掲げていただきました。
    卒業生のご健闘をお祈りしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211