[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

5月27日(土)の剣道部活動の様子1

大山社会体育館にて、富山市中学校春季剣道強化練習会が開催されました。
本校の生徒も7名参加しました。勇姿をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(金)第2学年技術・家庭(技術分野)の授業

 第2学年の技術・家庭(技術分野)では、生物の生育環境と育成技術について学習し、生物を育成することを通して、命の大切さにも注目し、持続可能な社会を作ることの大切さについて学んでいます。実習では、ミニニンジンとミニトマトの育成を行います。
 教室で作業内容を確認して、玄関ホールでミニニンジンの種まきを行いました。次の授業では、ミニトマトの芽出しを行い、植え付けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道部 部活動の様子 2

稽古をしている様子です。
真剣に相手に向き合い、大きな声を出しながら、練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)剣道部 部活動の様子 1

3年生が修学旅行中のため、2年生が話し合いながら練習を進めていました。
練習の途中に集合して2年生が1年生にアドバイスする場面もあり、頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)から12日(金)の日程

【8日(月)】
・3年修学旅行1日目
 1、2年1〜6限 50分授業
 下校完了     17:15
 スクールバス   17:15 

【9日(火)】
・3年修学旅行2日目
 1、2年1〜6限 50分授業 
 下校完了     17:15
 スクールバス   17:15 

【10日(水)】
・3年修学旅行3日目
 1、2年スペシャルデー
 1〜5限 50分授業
 6限 なし
 下校完了     14:30
 スクールバス   14:30

【11日(木)】
・春の全国交通安全運動〜20日
 1〜6限 50分授業
 下校完了     17:15
 スクールバス   17:15

【12日(金)】
・1〜6限 50分授業
 眼科検診13:20〜3年、23H、24H
 下校完了     17:15
 スクールバス   17:15

美しい景色

2階の卓球場から3階の柔道場へ行く階段の踊り場の窓から見える風景です。
今日は、晴天で気持ちのよい一日でした。
皆さん、事故や病気のない充実した5連休をお送りください。


画像1 画像1

5月2日(火)剣道部 部活動の様子1

昨日と今日とスポーツエキスパートの田口先生が指導に来てくださいました。
部員一人一人に稽古をつけていただき、たくさんアドバイスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(火)剣道部 部活動の様子2

初心者の生徒には、田口先生だけでなく先輩が交代で優しく、丁寧にアドバイスし活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

新緑とツツジの花

 教室棟の左側には友情の池があります。周辺の木々は鮮やかな緑色の葉を茂らせています。ツツジの花も満開です。過ごしやすい季節を迎え、生徒の集中力も高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クールビズ

本日より教職員は、クールビズとなります。
クールビズは、適切な温度での空調使用と各自の判断による快適で働きやすい軽装に取り組んでいただくことで、多様で柔軟な働き方にも資する省エネ・省CO2を図るものです。(環境省HPより)

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211