[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

4月27日(木)の1限の授業の様子 3

画像1 画像1
15H 国語科 「初読の感想を書こう」

4月27日(木)の1限の授業の様子 1

画像1 画像1
上 11H 社会科 「地球儀と世界地図の違いについて理解しよう」
下 12H 理科  「ルーペの使い方とスケッチの仕方をマスターしよう」
画像2 画像2

4月18日(火)3年全国学力・学習状況調査実施

・調査の目的
「義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全校的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。さらに、そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確率する。」ことを目的として、文部科学省ががっこうの設置管理者である都道府県教育委員会、市町村教育委員会、学校法人、国立大学法人、公立大学法人等の協力を得て実施するもの。

・調査の内容
 国語50分 数学50分 英語45分 生徒質問紙20分〜45分 

・生徒一人一人の調査結果は、後日提供される

生徒には、今まで蓄えてきた力を発揮してくれることを願っています。
画像1 画像1

4月14日(金) 身体測定

 1時間目に全校一斉に身体測定を行いました。身長、体重、視力を測定しました。測定結果を受けて、日常生活(食事、睡眠、運動等)を見直すきっかけにしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創校記念式

4月12日(水) 創校記念式を行いました。
 小幡校長から、創立当時の大沢野中学校の様子を教えていただきました。
 友情の池やグラウンド、まだ、創立間もない頃の沢中の様子に生徒は興味深く聞いていました。
 本年度は、10月に40周年記念式典を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

富山市立大沢野中学校 第41回入学式 その3

画像1 画像1
担任発表があり、緊張の面持ちで新入生は聞いています。
どうぞよろしくお願いします。

富山市立大沢野中学校 第41回入学式 その2

画像1 画像1
在校生代表として、生徒会長が歓迎の言葉を述べました。

第41回 富山市立大沢野中学校入学式 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
4月7日(金)14:00〜 PTA会長、教育振興会長をお招きして、第41回入学式を行いました。
新入生代表生徒が、小幡校長に誓いの言葉を述べ、誓いの言葉を手渡しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211