最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:428
総数:1779221
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

7月26日(水)救命救急講習会

午後には、食物アレルギー対応のシュミレーション研修と大沢野消防署の救急法指導員・普及員をお招きし、緊急事態に備えて、AEDを使用した心肺蘇生法の手順と手法の講習を受けました。
練習用のエピペンや人形にAEDを使用することで、万が一起こった場合にどのように対応すればよいかがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月26日(水)大沢野地域小中連携夏季合同研修会1

午前中
大沢野地区3小学校と中学校の先生方が本校に集合し、研修会を行いました。
人間関係づくりのためにライフスキルプログラムを用いて、4校の先生方でコミュニケーションを図りました。
その後、学力向上部会5つ、生徒指導部会2つの計7つの部会に分かれて、協議しました。
生徒指導部会には、富山県警察少年サポートセンターより青山さんに来校していただき、管内の状況についてお話いただきました。
2学期からの児童・生徒育成に大いに役立つ、有意義な会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日(水)大沢野地域小中連携夏季合同研修会2

部会協議会の様子です。
真剣に意見を述べたり、講演を聞いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(火)全校集会 3限「ネットトラブル防止教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏季休業1週間前の本日、「ネットトラブル防止教室」を実施しました。

インターネットやスマートフォン等、SNS使用における知識や、情報社会で活動するための基盤となる考え方を学びました。

富山南警察署生活安全課から来られた講師の先生の話を真剣に聞く様子が見られました。

富山県総合選手権大会 結果

7月15日(土)、16日(日)に行われた富山県総合選手権大会結果です。

ソフトテニス競技男子個人戦 3年生ペア 対入善西中 2対4 惜敗

水泳競技 男子400mメドレー 1位 北信越大会出場
     男子200mバタフライ 1位 北信越大会、全中出場

富山県総合選手権大会 結果 速報

本日、県選が行われています。
水泳部、女子剣道部、男子ソフトテニス部の競技に出場して熱戦を繰り広げています。

女子剣道部団体 対射北中学校 0対5 惜敗 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向けて グラウンド整備(石拾い)

画像1 画像1
5限に団別集会を行い、その後、全員でグラウンド整備を行いました。
先日のPTAに協力をいただいたグラウンド整備のお陰で、表面には石は顔をのぞかせていませんでしたが、それでもバケツいっぱいの石を拾いました。
いよいよ秋の体育大会に向けて活動開始です。

第1回 資源回収 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
資源のトラックへの積み込み作業を終え、谷脇ボランティア委員長と笹島PTA会長、小幡校長から労いの言葉をもらい爽やかな笑顔で解散しました。
地域の皆様ご協力ありがとうございました。

第1回資源回収 その1

朝から激しい雨の中、第1回資源回収を行いました。どの生徒も雨におくすることなく、保護者と教職員と力を合わせて、各地区から集まった資源をトラックに積み込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211