最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:290
総数:1290875
校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

1月24日(月)1年生授業の様子

1月24日(月)1年3組 数学
 立体の図を通して、辺と辺「ねじれの位置」について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(金)1年生授業の様子

1月21日(金)1年3組 社会
 アメリカの農業の特色について、土地利用の分布図をもとに学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(金)1年生授業の様子

1月21日(金)1年2組 数学
 立体と平面の見え方やとらえ方について学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(金)G−1グランプリ

1学年では、城中タイムに「学力向上〜G−1グランプリ」を開催しました。学年生徒会主催の冬休み明けテストの振り返りテストになります。クラス対抗で、2月3日の学力テストに向けて学力アップを目指します。来週も実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木)1年 百人一首大会

「秋の田のかりほの庵の〜」1学年では、担任による読み上げのもと、百人一首大会を行いました。真剣な表情で札を取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木)1年生授業の様子

1月20日(木)1年3組 社会
 「北アメリカに多様な人種がいることでどんな影響があるのか」の課題のもと、教科書や資料集でその影響について確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(木)1年生授業の様子

1月20日(木)1年2組 音楽
 琴の音色を聴きながら、和楽器の特性を感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(木)1年生授業の様子

1月20日(木)1年1組 英語
 「to+不定詞」の表現について、教科書の記述を確かめながら振り返っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(水)2022年の抱負

1学年では、教室の背面に「2022年の抱負」、廊下に「3学期を迎えて」が掲示してあります。丁寧に、たくさん書かれた文章から、生徒の頑張りたい思いが感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水)総合的な学習の時間

1学年では、総合的な学習の時間に職業について調べています。冬休み中に身近な人にインタビューをしたこと等をクロームブックでスライドにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 県立高校一般入試1日目
3/9 県立高校一般入試2日目
3/11 卒業式予行
3年同窓会入会式

1年生学年だより

学校だより

学校からの案内

PTAからの案内

2学年フォルダ

城山中会員配布文書

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

いじめ防止基本方針

富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758