最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:290
総数:1290875
校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

4月15日(木) 授業の様子(1年生)

 どのクラスも真剣に授業を受けています。
上:1組 技術家庭科(技術分野)
中:2組 国語科
下:3組 英語科 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木)授業の様子

1年生の授業の様子です。
 写真上 1-1(技術)
 写真中 1-2(国語)
 写真下 1-3(英語)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水) 1−2 プロジェクトアドベンチャー

1年2組のプロジェクトアドベンチャーの様子です。グループのメンバーと「協力」しなければ達成できない課題に取り組みながら、協力とは何か、具体的にどうすることなのかを考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水)1年生部活動見学、仮入部スタート

1年生では、部活動見学、仮入部がスタートしています。先輩から体験をさせてもらい、自分に合った部活動を決めようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水)校舎巡り

 1年3組が校舎巡りを行いました。職員室の入退室では、教科担当の先生に明日の予定を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(火)校舎巡り

1年2組では、校舎巡りを実施しました。特別教室を見たり、職員室の入退室を行ってみたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(火)プロジェクトアドベンチャー

 1年1組では、とやま健康パークより講師の方をお招きして、プロジェクトアドベンチャーを実施しました。新しい仲間と協力して、いくつものプログラムに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(火) 1年PA(プロジェクトアドベンチャー)

 今日は、1組がプロジェクトアドベンチャーに取り組みました。これは、人間関係づくりの取り組みの一貫です。楽しく協力しながら活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(月) 1学年自己紹介

 今日の4限目は、各クラスで一人一人自己紹介をしました。緊張しながらもみんな堂々と紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(月)富山市中1学力調査1日目

4月12日(月)
 1年生は、富山市中1学力調査に取り組んでいます。中学校に入って初めてのテストとあって、緊張感が表情に出ています。その中でも、小学校で学んだことを思い出しながら
真剣に問題に取り組んでいました。

上:1年1組
中:1年2組
下:1年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 県立高校一般入試2日目
3/11 卒業式予行
3年同窓会入会式
3/15 卒業証書授与式

1年生学年だより

学校だより

学校からの案内

PTAからの案内

2学年フォルダ

城山中会員配布文書

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

いじめ防止基本方針

富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758