最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:290
総数:1290875
校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

2月10日(木)13歳の学び

1学年では、13歳の学び〜生き方を学ぶ講演会〜として、株式会社牧田組の代表取締役社長 牧田和樹様に講演をしていただきました。「なぜ働くの?」との演題で、会社や人の役に立ち、自分の成長を実感できる人になろうと教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(木)1年生授業の様子

2月10日(木)1年2組 保健体育
 ストレスマネジメントの大切さについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(木)1年生授業の様子

2月10日(木)1年1組 国語
 「少年の日の思い出」を読み、場面分けをしています。人物や時間などを考えながら、どこで分けるとよいのかみんなで考えを出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(水)表彰式、離任式の様子

教室での表彰式、離任式の様子です。リモートに合わせて、お辞儀をしたり拍手をしたりしていました。    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(水)1年生授業の様子

2月9日(水)1年1組 家庭
 消費者として果たすべき責任について、普段の買い物の場面を想起しながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(水)1年生授業の様子

2月9日(水)1年3組 国語
 「スイミー」の書評を書いています。「書き出しはどうしよう」「まとめの言葉はなんて書こうかな」等、先生に聞いたり友達と相談し合ったりしながら書き進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(水)1年生授業の様子

2月9日(水)1年2組 保健体育
 心と体の成長について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(水) 1年技術ブックケースの製作

 今日は、のこぎり挽きをしました。基本に忠実に行えばまっすぐ切れます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日 美術科の様子です。

1年1組は仮面制作3時間目です。
「今日でヘルメットの形を完成させたい!」
「新聞を貼るところまで入らなきゃ!」
今日も各々が目標を立てて制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日 美術科の授業の様子です。

1年2組は仮面制作2時間目です。
「フレームがうまく出来てるでしょ?」「新聞紙がうまく貼れた!」
各々が製作計画に沿って、今日の進度目標の達成を目指して制作しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

1年生学年だより

3年生学年だより

学校だより

学校からの案内

PTAからの案内

2学年フォルダ

城山中会員配布文書

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

スクールバス運行予定

いじめ防止基本方針

富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758