最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:154
総数:1285432
校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う行動を   

4月28日(木)1年生 授業の様子

 午後からの授業も、集中して取り組んでいます。
 1年3組 数学(上段) 1年1組 英語(下段) 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(水)4限 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組 社会(上段) 3組 数学(中段) 2組 国語(下段)
伝える力や聴く力、書く力を高め合っています。

4月27日(水) 1年授業の様子

 1組保体、2組理科、3組音楽の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 美術科の様子です。

1年3組は、色塗りをしています!
より素敵な「手」を表現するにはどうしたらよいだろう?
試行錯誤しながら着彩が進みます!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(火)1年生 5限 授業の様子

1年1組 理科(上段) 1年2組 国語(中段) 1年3組 英語(下段)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(火) 1年技術の様子

 情報の技術の学習を始めました。何事も基本が大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(金) 美術科の様子です。

1年2組は、水彩絵の具で着彩しました!
より魅力的な「手」になるように、色や塗り方を工夫しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(金) 美術科の様子です。

1年3組は本時も「利き手を描く」の続きです!
「う〜ん、どうやって描こうかな〜?」
真剣にモデル(利き手)と向き合っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(水)1年1組 体育 集団行動

画像1 画像1
画像2 画像2
号令から「2列から4列」や「2列から3列」の列の増減を学びました。

4月20日(水)美術科の授業

 1年3組の皆さん、ようやく初の授業です!最初の授業は「利き手」を描くです。「どうやって?」いろいろな工夫を凝らしながら描いています!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758