校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

1月17日(水)1年生家庭科調理実習 その2

 1年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(水)1年生家庭科調理実習 その1

 1年生は、豚肉のしょうが焼きの調理実習を行いました。
 1年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(火) 1年技術の様子

 3組ののこぎり挽きの様子です。作業は焦らず、イライラしないことがポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火) 1年2組 家庭科調理実習

 今日の調理実習は、豚の生姜焼きに挑戦。

 どの班も、しっかり協力して作り、おいしくいただきました。

 調理室に生姜のいい香りが漂いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月) 1年生授業の様子

 1組保健体育、2組英語、3組国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月) 1年技術の様子

 1組の様子です。いよいよのこぎり挽きに入りました。正しい姿勢、ルールを守って挽けば、まっすぐに切断できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金) 1年 授業の様子

 1組は英語、2組は家庭科、3組は理科です。英語は文法について、先生の説明を聞いていました。家庭科は献立について学習していました。理科は重さの実験を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)4時間目 学活 1年生

 学活の時間に「ハッピーカード」を書きました。グループの人のよいところを見つけて、付箋に書いて班員にわたしました。感想には「よいところを言ってもらえて、うれしかった。」ということがたくさん書いてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木) 1年生授業の様子

 どのクラスも学級活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水)1年授業の様子

 5限の授業の様子です。1〜3限目にテストがありました。集中して授業に取り組んでいます。1組社会、2組音楽、3組数学の様子です。
 明日も1、2限目にテストがあります。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758