最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:196
総数:1282995
日々振り返ろう「今日、誇れる自分を見つけられたかな?」         

2月29日(木) 1年生授業の様子

 1組は美術で木彫の仕上げをしていました。ポスターカラーで薄く着色し、次回はワックスで拭いて仕上げます。丁寧に色塗りをしています。すてきな作品に仕上がるとよいですね!
 2組は音楽でパートごとに練習をしていました。お互いの声を聴き合いながら練習をしていました。
 3組は数学で学期末考査の直しをしている所でした。学期末考査が終わりましたが、見直しをしっかり行って、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火) 1年生授業の様子

 1組の様子です。明日の考査に向けて各自課題に取り組んでいます。明日は、学年末考査最終日です。最後まであきらめず、頑張りましょう。
画像1 画像1

2月27日(火) 1年生学年末考査

 2日目の英語に挑んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(月) 1年生授業の様子

 2組の考査後の様子です。明日の学年末考査に向けて、各自課題に真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1

2月26日(月) 1年生学年末考査の様子

 1年生もいよいよ年度のまとめテストが始まりました。頑張ろう!2年生の0学期!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木) 1年生授業の様子

 学活の時間に紙花づくりをしました。作り方を忘れていたようですが、班の人に教えてもらいながら、丁寧に作っていました。3月の行事に向けて、心を込めて作っています。喜んでもらえるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木) 1年生授業の様子

 どのクラスも学級活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水) 1年社会の様子

 2組の社会の様子です。今日はオセアニア州の課題に、みんな真剣に取り組んでいました。オーストラリアには、なかなか行けませんが、地理を勉強して行った気になり、楽しく思えたら理解も深まるでしょう。オーストラリア大陸東部の有名な盆地にグレートアーテジアン盆地がありますが、昔は大鑽井盆地で習った記憶があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(火) 1年技術の様子

 3組の様子です。問題に取り組みながら、実習の内容をまとめました。繰り返し取り組むと知識が定着します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(火) 1年生の授業様子

 学活の時間に「3年のみなさんへ ありがとうメッセージ」を書きました。丁寧な字で感謝の気持ちを書いていました。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758