校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

6月28日(金)1年生 理科

画像1 画像1
 3組です。
 期末考査の答案が返却されました。
 計算の問題はよくできていた、との評価でした。それ以外の問題も丁寧に見直しておきましょう。

6月28日(金)1年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組の様子です。
 「君をのせて」パート練習中。聞いていたら、シータとバズーに逢いたくなってきました。

6月28日(金) 1年生 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2組技術の様子です。タッチタイピング(キーボードのキーを見ないで、指先の感覚だけを頼りにしてキーを正確に打つタイピング技法)ができるようになると、素早く正確に入力できるだけでなく、疲労軽減にもつながると言われています。できるだけマスターしてほしいと思います。

6月27日(木) 1年生 期末考査の様子

 最後の数学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水) 1年生 期末考査の様子

 1限美術の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)1年生 教え合おうプロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ期末考査が始まりました。
 本日3教科終了後も、残りの教科に向けて頑張る姿が見られました。

6月25日(火) 1年生 期末考査の様子

 1限理科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)1年生 みんなで教え合おうプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も放課後に学年生徒会企画の「みんなで教え合おうプロジェクト」を開催しました。勉強する習慣が身についてきていますね。
 週末もこの調子で!

6月21日(金)1年生 美術

画像1 画像1
 絵文字を作成しています。
 早々に complete した人もいるようです。

6月21日(金)1年生 数学

画像1 画像1
 2組では、文字を使った1次式について学んでいます。
 背筋が伸びてました、大体ですけど。
 さすがです。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758